今夜 蛍を見に行きました
河津役場の裏っ側の小さな川沿いへ
前に1度行ったことあり、その時は10匹とか
20匹とかだったので期待はしてませんでした
でも知り合いが是非是非見てきて

と強くすすめるので行ってみました
役場の駐車場に着いたのが8時1分
そこから蛍が居るところまで歩いていくのですが
うっかり懐中電灯を忘れてしまい
おそるおそる歩いてました

そしたら!いるいる

蛍がいっぱい



もう感動

これが乱舞っていうんだぁ
ってくらい

やはりスマホでは無理があるみたい

この写真が奇跡の1枚です
他に誰もいなくて1人でしゃがんで見てました
間もなくして10人くらいどこかの宿泊者が
ホテル?の人に連れてきてもらったようです
蛍なんて初めて見る〜とか騒いでましたが
結構すぐ帰ってしまいました
また1人きりになったので何か曲を聴こう

でっ、選曲したのは秦基博さんの
水彩の月♪
なかなか雰囲気に合って良かったですよ

それから少しして帰ろうとしたけど
また戻ってしゃがんで曲を聴きながら眺めてました
すると蛍が肩にとまったり
膝にとまったりで感動

これってただの虫だったら大騒ぎするのに
蛍だと嬉しい

結局 車に戻ったのは40分後でした
知ってますか

蛍ってずっと光を放って飛んでるんじゃないんですよ
だいたい8時前後くらいから光りだして
1時間くらいであまり光らなくなるんです
私も詳しくはないのですがそうらしいです
なので帰る頃は少し光が減ってました
絶対に蛍に会いに行って

と強くすすめてくれた人に感謝です
