下田海中水族館 | ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんとドライブ

ぶんちゃんは天国で見守ってくれてます。




下田在住の従妹が割引券を持っていたので

あじさい祭りの後に

下田海中水族館 へ行きました



期間限定の地元割引券と身分証明書を見せると

2000円が500円にガーン
{CCB06010-1721-446C-AA26-C42402FE5DBB}



入り口前で亀がお出迎え

お腹が空いてるみたいで集まってきたけど

100円の餌が売り切れ完了になってました
{653B8607-2D64-4AD7-8AA6-7D27D5FA7A21}





まずはペンギンの餌付けショー

おねえさんの隣で順番待ちしてるペンギン

可愛くて萌え〜ラブ
{CAC7BF34-4B74-4907-A00C-B7BF2B033F7C}
でもガラス越しなので写真があせる





この隣でもペンギンの餌付けショーを

小学生が正面にいたので端っこで見てたら…

ナント!ベストポジションでしたグッド!
 


手を出したら触れるけど我慢しました

カメラ目線がまた可愛らしいラブ
{B964E87C-A121-42E3-96DA-6B7BD1678B02}



投げた餌をキャッチしてました
{6B6ED0A3-80D3-4ED1-BD8A-3BD125C95F7F}
右のペンギンは胸の黒い横線?がありません

まだ子供だからそうです



そして胸に四つ葉の柄が付いてる子は

単純に名前が よつば だそうです(笑)






次はお魚の餌付けショーへ
{A1EE6D95-597E-46AE-A4A2-76D5E677AFB8}
 


左がネコザメ、右がウツボです
{CD09F6E4-F45F-4546-8D63-8BAD0D848D7B}
 でも海で見つけても危ないので

こんなことはしないでください!と言ってました

はい、絶対にしませんよ




餌をあげると、お兄さんが見えなくなります

結構迫力があって楽しかったです
{02462F62-F272-41AE-9C66-F6539EC973F0}



これはネコザメの卵だそうです

触ってみると…まるでプラスチックです
{CB9BB80B-1BB4-4A93-B6C0-9E9E4929D37F}








次はイルカショーです
{3630FEAD-EBC5-437B-8348-15B4071854FA}



お兄さんを鼻先に乗せて
{F2994C74-5B88-4A98-918C-450D7BEB67B2}



一緒にジャンプDASH!
{2BA8F89F-F6D2-4B9E-BE21-DC523317686B}



そして、お兄さんを乗せてすごい速さで

まるでサーフィン!

お兄さんもイルカもすごいビックリマーク
{E08FE00C-2AF3-470A-8BC8-6432CA8AA630}



最後は尾ビレでさようならしました
{9DCD2DF4-BB93-4282-9D11-675E0E58A27E}
こんなのを見ると殺したりするのは…

かわいそう って思っちゃいますよね汗







次はクラゲコーナーに

タコクラゲかっわいい恋の矢


水中の粒々もタコクラゲの赤ちゃんです

もう飽きないで ずっと見てたいくらい目
{73F4D854-55F4-4773-9662-2FBB5C621DF9}



アカクラゲは普通かな
{2715187F-C2B8-407E-887F-B27076E25C6C}




この水槽は7色に変わります
{9AAF14EE-E09B-40DE-84C9-80475D03EEAF}
綺麗でずっとしつこいくらいに見てました





下田はあじさい祭り期間中なので

ヤドカリにあじさいの花を付けてた
{9A0A83B6-2FF6-4116-8676-BB9E6D93CC91}



誰がこんなこと思いついたんだろう(笑)
{C36512CE-236C-4CB4-B4C6-0E1A0E6CFAEB}





ベストポジションにいてくれたフグちゃん
{5F12625A-9916-4DC7-B769-CE7D6CEC1309}





金目鯛とか深海魚の水槽です
{AA9F016A-2F37-4314-A04A-080B4CA65AC3}





サメの赤ちゃんがクルクル動いてました
{4C0167C9-D46F-40ED-BEDE-3958798B6E7A}






ドクターフィッシュ
{6C84E0FD-A7E0-43B9-BA30-810AC9E57BE3}
ここは無料でした

普通は別料金の所が多いのに







最後はアザラシのショー

腹筋するアザラシ
{266799D2-A4CF-4BDC-8470-41893AB778FF}
最後アザラシがカーテンをひいたら…

また行くね〜