先週ちらり書きましたが
今シーズン冬物のラストの作品が
完成しました。
セーラーカラーのプルオーバーです。
身頃がたっぷりしていて
袖ぐりがこんな下がっています。
斜めから見た方が分かりやすい?
動かしやすさを考えると
身幅がもう少し狭くても
よかったかも。
後ろもたっぷり。
編んでいるときは
裾がめくれあがってくるのが気になって
あとで縁編み強化しようかとも考えていましたが
試着したりこうやってみると
落ち着いてくれました。
糸が1玉ちょっと残っているので
着用しているうちに気になったら
編み足そうと思っています。

゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
buncaの備忘録
使用糸
リッチモア パーセントバリエーション
col.303 362g
使用針 6号、7号輪針
📕パターン
こちらの表紙のプルオーバーを
参考にしました。
デザインは岡まり子さんです。
東海道五十三次編み物の方は
前回まで58929m
進んだところでしたが
40g120mの糸を
362g使って1086m
トータル60015mとなりました。

60km超えました。
今シーズン冬物は編もうと考えていた作品の
半分ぐらいしか編めませんでした。
編み欲と編むスピードのバランスが
大きく崩れています・・。
ということで
罪庫をさらに増やしてしまいました。
仕方ないので冬糸はいったんしまって
夏はそうならないよう
編む方に精力的になりたいです。
(といいつつレース糸に手を出す始末)