今日は美容院に行ってきました。
最初は頼りなげに思えた美容師さん
頬にできたシミが髪で隠れるようにカットをしてくれて
仕上がりに感動しました。
腕前を疑ってごめんなさい、ありがとうございました。
さて昨日の続き。
あの後、スヌードを仕上げて完成しました。
うーん、カラフル。
先日、手芸店に行ったときに
別色で編んだ見本作品が飾ってあって
パステルカラーも可愛いなぁ、と眺めつつ
綴じ部分をチェック。
それを見て、綴じ方をメリヤスはぎに変更しました。
あまり上手く出来ませんでしたが
(だから本では編みやすいように仕上げているのだと思う)
綴じ部分がごろつかないのは目論見通り。
ハリーさんに着用の図。
モルカーでこういう話あったような。。
華やかなので地味色コートにもぴったり。
青系にしたり
ちょっと前に持ってくる色を赤系に変えると
雰囲気も異なってきます。
ビビットな色で合わせにくいかとも思いましたが
きている服に合わせるように調整もききやすそう。
お正月に新年に使い下ろそうかと思います。
゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
buncaの備忘録
使用糸
ミレコロリベビー col.50を1玉半ぐらい 61g
使用針 5号輪針
📕パターン
P28の作品を参考にしました。
東海道五十三次編み物の方は
前回まで46985m
進んだところでしたが
50g190mの糸を
61g使って232m
トータル47216mとなりました。
次の宿まで2kmを切りました。
今編んでいるウェア2着完成したら
到達出来るかな。