マーガレットと帽子
2つのかぎ針編み作品が
立て続けに完成したので
新たなかぎ針物に取り掛かりました。
せっかくだから
冬の新刊から編もうかとも
思ったのですが
結局、前回ももんがちゃんを編んだ
かんのなおみさんの
「着心地いい手編み服」から
tのプルオーバーを
冬糸で編むことにしました。
またもや前後身頃続けて
輪で編んでいます。
ベースは長編みで
裾や襟、手首がモチーフで飾られるという
シンプルかつ可愛いパターンです。
大好きな長編みがあるので
苦手なモチーフつなぎも乗り越えられる?!
指定糸はポームクロッシェでしたが
色が廃盤でお安くなっていたのをGETし
絶賛醸造中だったパピーの4PLYを
使用しています。
自分好みのインクブルーで
何故廃色になったのか
疑問ではあるのですが。
針を指定より1号あげて
横幅ちょうどよい感じになりました。
高さはちょっとしか編んでないので
まだはっきりしませんが
ちょっと足らないかも。
でも、まっすぐ編みの
シンプルパターンなので
希望の長さにも調整しやすそうだから
あまり気にしてません。
先は長いけれど
無事完成にこぎつけたいです。
雑記
今日は水天宮にいってきました。
朝一番を狙ったのですが
到着したときには大混雑。
既に行列が二つ先の信号を越え
交差点を曲がった先まで出来ていました。
お正月の初詣みたいです。
やはり日曜日の戌の日の威力は
すごい。
ということで、私も例に漏れず
戌の日参りをして
安産ご祈祷してもらってきました。
お犬様がかたどってありました。
(何故か一の蔵でした)
上にある竹のかごは
「犬」の上に「竹」をかぶせると
「笑」になるという苦しいだじゃれ
楽しく笑いの絶えない家庭になるようにとの
意味合いがこめられているそうです。
ということで
今後、編み物の方も
ベビものが登場する予定です。
無事、元気なお子が誕生するのを
楽しみに待ちながら
編んでいこうと思ってます。
参加しています。
よかったらどちらかぽちっとな
いただけると嬉しいです。
↓
ぽちっとな、ありがとうございます
作品制作の励みになっています。