今日の編み物は
久しぶりにドイリー。
お友達のプレゼントのラッピング用に
去年のニットマルシェから作ったのですが
簡単な割りに可愛くて
自分用にも編みたくなりました。
画像を撮る前に
ラッピングしてしまったので
どんな作品なのかは
また次回作ったときに。
あと、残った時間で
かんのさんのももんがちゃんを
進めました。
この次の段から
袖の透かし編みがはじまります。
時間が経ち過ぎて
うっかりしてましたが
下から編む本のパターンを
ネックからさかさまに編んでいるので
透かし模様の向きも逆になるんですよね。
向きを修復する手段もあるのですが
この糸だとあまり綺麗に出来なそうなので
逆模様で進めます。
あと、糸不足の懸念から
増し目も少なくしてあり
目数が減っているので
模様編みの編む位置の調整も
これからしなくては。
と面倒になってきたので
今宵はここまでにしとうございます(古っ
)
参加しています。
よかったらどちらかぽちっとな
いただけると嬉しいです。
↓
ぽちっとな、ありがとうございます![]()
作品制作の励みになっています。
