モザイク編みの玄関マット 出来ました | ただぼんやり生きている

ただぼんやり生きている

ただなんとなく過ごしている日々の戯言~編み物と本と食べ物 その他

モザイク編みの玄関マット

裏にすべり止めも付いたので

実際に置いてみました。
ただぼんやり生きている-モザイク編みマット
端がひんまがっててごめんなさい。


すべり止めの周囲を縫いとめていて、ふと


これって縫い留めなくても

マットの下にそのまま敷けば

マットがたわんだりすることなく

洗濯もザブザブ気を使わず洗えるのでは??


という疑問が頭をよぎりましたが

そのときはもう3辺を縫い終わっていましたガーン


ああ、私のあほ・・もうだめぽ


洗濯してダメだったら、

敷く方法に変えようと思います。




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

buncaの備忘録


毛糸使用糸  合太程度のコットン糸 

            若草・ラベンダー色各60g、白80g


メジャーサイズ 63cm×42cm   

                      

編み物使用針 5号かぎ針


本パターン 

こちらの本の8Pのモザイク模様のブランケットを参考にしました。


デザインはSachiyo*Fukaoさんです。


このモザイク模様、面白いだけでなく

編地がしっかりしているので

いろんな場面にアレンジできそうです。


冬前にこれでブランケットが編みたいと思っています。


ただ、太い糸だと重さが出てしまうと思うので

ブラケットやストールを作るなら

細めの糸を使うと、軽く使い勝手よくなるのでは?

と素人考えしています。




参加しています。

↓よかったらぽちっとないただけると嬉しいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ
にほんブログ村