赤塚不二夫展 | ただぼんやり生きている

ただぼんやり生きている

ただなんとなく過ごしている日々の戯言~編み物と本と食べ物 その他

昨日、赤塚不二夫展を見てきました。


ただぼんやり生きている

会場デザインが装丁家の祖父江 慎、


著名人や人気漫画キャラが「シェー」してみたり


蛙男商会の「となりの天才ヴァカボン」など


気になる要素満載。


最終日前日で混雑の中、見てきましたが


マンガは過激で今では出版できないだろうと思うような


作品や、赤塚不二夫の破天荒な漫画家人生が


垣間見えて面白かったです。


島耕作のシェーは腕がありえない方向に曲がっていて


大丈夫か?と思わされました。


あとよれよれ穴あき靴下着用もイメージが崩れるなぁ。


そして一番のお目当て、蛙男商会の新作フラッシュアニメ


「となりの天才ヴァカボン」は、裁判員制度の風刺になっていて


なんとバカボンのパパが弁護士に。


「鷹の爪」のようなテイストがちりばめられた中に


バカボンのパパの無茶苦茶な論理が交じり合って


不思議な可笑しさを醸し出していました。



グッズ販売もあり、大好きなウナギイヌのアイテムが


欲しかったのですが↓
ただぼんやり生きている-Image720.jpg
二十数万円という価格と置き場を考えると手が出せませんでした。


でも、ボディがこの色のウナギイヌ、やっぱりいいなぁラブラブ


マンガやアニメでも大抵黒ベタ塗りなのですが、くすんだような


ミッドナイトブルーの方が好みです。


これでベロア生地、低反発素材のぬいぐるみがあったら欲しいです。


結局、上の画像のバカ田大学ノートを買ってしまったのですが


くだらない妄想を書き留めるのにふさわしそうですねにひひ