●4月20日(土) アルフペットクリニック 11:30予約

 

嘔吐の量・回数が薬を飲んでぃるのに増えたので、検査させょぅと連れて行きました。

土曜日で予約も多ぃので、預けて夕方に結果を聞きに行く。

点滴等するのに、数日入院となる。

 

帰りたがるので、お迎えまで面会はしなぃつもりが・・・

 

 

●4月24日(木) アルフペットクリニック 18:30予約

 

よく見るとエコーで2~3mmの小さぃ腫瘍のょぅな物が 腸辺りにあり、23日にCTを撮ってもらった。

(アルフはCT検査もMRI検査もできるのょ)

 

 

 

明らかに何かあるんですが、その正体がはてなマーク

エコーょりは確かに鮮明なんですが、開腹して検査しなぃとなんとも言えず。

また、広がってるょぅに見えて、ゾッとした。

 

早く、開腹しなぃと嘔吐も続くし、原因が分からなぃと治療も決まらなぃ。

 

26日(土)の午後に開腹してもらぅことに・・・

 

手がつけられなぃ状態なら、もって2ヶ月。

癌で治療しても半年~1年の場合も・・・ってあせるあせるあせる

でも、筋肉が落ちてぃなぃのょね。

長距離犬の立派な脚凝視はてなマーク

癌ではなぃょぅなはてなマーク

 

カケシアの赤のハイカロリー飲んでも嘔吐するってことで、一度は覚悟しましたっ。

 

フラつぃてるっ。

 

「どんな姿になっても、うちの子だからねぇ~~~っえーん

 

 

●4月26日(土) 開腹手術 17:00面会

 

かなり大きく開腹しての手術となりました。

 
 

 
「とりあえず、悪ぃとこなぃみたぃなんだょね。」凝視凝視凝視凝視凝視凝視汗うさぎ

 

シュナウザーって皮膚疾患が多ぃ犬種で、ローズは2歳位から色んなところにできものができて(悪性でなぃ)、その他にも 大なり小なり 麻酔をかけた手術を何度かして来ました。

 

全てブログにしてきた訳ではありませんが、、、

 

その中の 1回。

某動物病院で行った 手術の後始末 が悪過ぎて、酷い癒着を起こしてぃたとのこと。

 

「どこでやったのはてなマーク あんな始末の仕方はなぃょー。 1年後位に症状が出たならわかるけど、何年経過してるはてなマーク

真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔真顔怒り怒り怒り怒り怒り怒り怒り怒り怒り

 

悪性腫瘍で自宅に帰れずで病院で終わるかも・・・って事も考えてたから、只々ビックリ。

 

でも、昔、某動物病院でフェレットの手術した時も、癒着して腸が折れて💩が出なくなり、そんな時に限って 休診・院長不在 とかで、別の病院に駆け込んだ記憶が蘇った。

 

癒着って、結構怖ぃもんなんですょね。。。ネガティブネガティブネガティブ

 

でも、手術から何年も経過してぃて、よくここまで何も起こらなかったなぁーって、逆に驚きました。

 

 

●アニマルコミュニケーションで、変化に気付いて。。。

 

 

 

いつもお願ぃしてぃる あいがさん。

 

ブログにupしていませんが、1月にお願いした時に「ローズちゃんブーケ1が少し疲れてぃるのが気になります。」と。

 

最初は、「元気なのに笑」と変に思ったんですが、、、

 

観察してると、気怠そうな時とか、特に散歩の時に 走りに上がり下がり日 があるょうな・・・

 

ダイエットはさせてぃたので、 おやつ を控えて痩せさせたんですが(太って膵炎で入院したので)、1月以降、いきなり少し多く食べても太らなくなったんです。

 

で、、、「なんか変だな。 痙攣起こしてから3年位経過するから、そろそろ警戒しなぃと。」って観察してたとこだったんです。

 

4月に入り、ちょぃ嘔吐した時に、「来たぞー。」って思った無気力無気力無気力

 

 

まさか、過去の手術での癒着とは思わなかったけど、とりあえず、悪性ではなく、なんとか助かったから感謝しかなぃ。

 

後は 嘔吐 が止まり、少しでも回復してくれたらぃぃなぁと。。。

 

しかし、あの動物病院で手術したペットは他にもぃるでしょう、、、

他の子らは みんな 無事なんだろぅかはてなマーク

 

今回の手術も気にならなぃ訳ではなぃっ爆笑爆笑爆笑(癒着したら、 体質って言葉で片付けられたりするんでしょうかっはてなマーク


未来の被害妄想が起きてしまぅキョロキョロ

 

 

               

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング