●5月16日(火)
近頃は3日に一度位、覗くだけになってる 猫のえさやり②邸。
えさやり①邸が元気な内は、お任せと思っていたけど、心配なことばかり。
フェレットの飼い主さんにも、給水ボトルの水も、えさ皿のカリカリも、
継ぎ足しばかりで洗わないって人ぃるって聞いてますが・・・

カリカリも少し残る程度には入れてて、余れば捨ててたし。。。
水もえさも1日4回は交換して、皿もボトルも洗っていたので、
野良猫に与える水だから、汚れたカップに継ぎ足しててぃぃ。とか、
なくなるまで置きっぱなし。とか、なーんか違ぅんですょね

フェレ飼い主さんでも、残ったボロボロのカリカリをかき集めて、
ふやかしに変身させる人ぃるみたぃだけど、
私にはできませーーーんっ。
うち、汚いんですけど、口に入る部分はかなり手はかけてます。
平日は、緑のおばさん で見かけるんですょ。
遠目に頭下げる程度で話をしなぃょぅにしてぃます。
口に出ちゃいそぅなんで





外にぃる猫、全部、うちで飼えたらぃぃんですけどね。
そぅしたら、全部、自分の思い通りになるから

ブラックな腹の中で、張り付いた笑顔しながらの人付き合ぃって、
マジにストレス溜まります。
世の中は、白か黒かでは生きてぃけなぃ。
グレーにしたり、グレーの濃薄もあるってことだょね。
結局、自分が飼えなぃんだから





価値観の違ぃで、相手を嫌ぃになること、遠ざかる自分がぃること。
57になっても、まだある。。。
なめくじ、かなり減ったけど、たまに夜中に 1なめ ぃるんですょ。
どーしたもんだか














