●1月終わり位から、猫のことが妙に気になり出した。

 

 

前回2子猫保護した個人邸に聞き込みに行ったり・・・

 

わざわざ自分で動かなくても、縁切りしたTさんが見かけたら、

えさやり①邸の緑のおばあさんを通じて、きっと私に「保護して。」と言ってくるだろぅけど。。。

気付くといつも生後3ヶ月になってる頃なので、なかなか懐かなくて困るから早く保護したぃショック


 

●3月4日(土) えさやり①邸・緑のおばあさんに電話

 

何度もかけよぅか迷ぃ、とぅとぅ電話して知ったのが・・・

「血便が出てぃて、大腸癌で月曜から手術入院するからー。」

 

えさやり②邸のお店のシャッターが開いてなくて気になったこともあり、電話したのもあったんだけど・・・

 

縁切りしたTさんが、えさやり①邸に来て、「えさやり②邸のおばあちゃん入院したって。えさ預かってるはてなマーク」と騒いでたらしぃ。

「暫く具合が悪かったらしく、病院に行って入院になったって。。。」笑笑笑

笑ってしまって申し訳なぃが、そんな話の8割は、ほぼ嘘なのが縁切りしたTさんの話。

Tさんの話は、いつも話のほとんどが思い込みで、話の元に聞き込みに行くと全然、話が違ぅから凝視

 

ローズブーケ1の夜の犬散歩で、えさやり②邸を見に行ったら、4・5日(土・日)の23時に人がぃた。

窓からの電気の光で気が付いた。

でも、お店をやってる時にそんな夜に電気がついてぃたことはなぃ。

子供のぃなぃ夫婦だから、近くの親戚かなぁはてなマーク

 

「2週間位で退院するから。」と、えさやり①邸の緑のおばあちゃん。

 

 

●3月23日(木) 仕事帰りに、えさやり①邸へ

 

おばあちゃんの部屋のベランダに洗濯物が干されてなぃから、まだ退院はしてぃないと判断。

猫がぃる場所に電気がついていたので、家族が猫の世話をしてると判断してピンポン。

やはり息子さんがぃて25日(土)に退院すると。

 

 

●3月26日(日) えさやり①邸へ電話

 

いつもの大きい元気な声爆  笑

「退院祝持って後日伺ぃます。」とぃぅことで、手短かに終える。

 

 

●4月1日(土) えさやり&えさやり①邸へ

 

いつもの大きい元気な声爆  笑

①昨年8月頃から血便が出ていたが、犬の闘病中で12月に亡くなるまで待ったこと。

②手術が3月になったのは、犬を優先したから。

③手術で全て癌は取り切れた。

④通院しながら様子見となる。

⑤えさやり②邸の千葉県の親戚に電話を入れた。

⑥手術前にえさやり②邸に行き、近くの親戚と話をした。

⑦縁切りしたTさんの話は、全然違ってる笑

⑧えさやり②邸はいきなり倒れて、救急車で運ばれて、それからずっと昏睡状態。

 

退院祝を渡して、今後もし、えさやり②邸の解体が始まったらのご相談。

「また、うちの駐車場を使えばぃぃ。」

との話だが、他の家族は大丈夫かはてなマーク心配。

その際は、先にご挨拶に行こう・・・かと。

 

 

 

●4月10日(月) ごはん待ちの2猫オッドアイ猫オッドアイ猫


ごはん準備の私の周りを、ウロウロうろつく。


まだ怖くて、隠れてる。

母猫だけ、私の前には姿を見せなぃ。

 

●4月11日(火) えさやり①邸が、えさやりする宣言汗うさぎ

 

お昼に会社から帰宅する時に、5日から緑のおばさんに復帰した おばあちゃん に呼び止められる。

「えさは今日から私が②邸に行ってやるから。水、替えてあったね~。」と。


「①②邸のえさょりも、私の与える えさ をよく食べる口笛

 

置いてもカリカリだけだろぅから、こっそりウエットは置きに行きますょ笑


今更、人任せにはしなぃ。



                

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング