もちろん、用事があるからの4連休予防


2月は母の施設申し込み提出したり、世帯主のクレジットカード切り替え、自動車保険更新と、結局はなんでも私がやってて、ETCカードの切り替えが届いたとこ。


●3月2日(木)10時

ケアマネージャーさん&市の職員さんの訪問。

母の介護認定が更新でなく、訪問確認があるとの話で、色々質問して帰って行った。(結局、要介護4→5になっちゃったぐすん


15時位から予約した税務署へ。


●3月3日(金)9時

不整脈の件で心臓エコー&心電図。

結局は健康で正常な心臓に、あれから異常は出ていない心電図。

それでも薬は続けることに。

風邪気味だったので、うがい薬だけもらうことに。

花粉症&風邪が重なり、鼻水&咳が出てまいったえーん


11時半位から2時間出社。

急ぎものだけ片付け、植木の水やり、飲料補充して帰宅。


そろそろ子猫が産まれる時期。

えさやり邸②商店のシャッターが降りているのが気になる。

前回保護したお宅に立ち寄り聞いたが、「近頃は猫を見ない。」と。


●3月4日(土)

私がえさやりおばちゃんになった経緯は、この日から。


ゴミ出しやら洗濯やら、猫のトイレ洗いやら。

午前中が終わる。

気になるので、えさやり①邸のみどりのおばさんに電話。

「血便が出ていて、実は大腸癌で入院、手術する。」と。

えさやり②邸のおばあさんも入院して、店を閉めているらしい。

昨日あった見慣れない自転車は、身内のだろうかはてなマーク

隣でも気付いておらず、例の私が付き合いをやめた子猫情報を寄越すおばさんTさんから聞いた。と。


あの辺りでえさをやるのは、もぅ、あそこだけなのに、、、

猫はどうしてるのかはてなマーク


見に行くとカリカリとカニカマが多少置いてあったが、いつからのものかは不明。

風に吹かれて乾き初めてたガーン

ピンポンしても反応なし。

また見に行くしかなぃ。

犬散歩がてら22時半過ぎに向かうと、普段ならこの時間にはついていない電気がついてる。

誰かが来ている。

おじいさんの看護をしていた、おばあさんが入院したから、身内が来てるんだろぅけど、子供のいない夫婦だから先々は親戚がそこに住むらしいと えさやり①邸のみどりのおばさん言ってたっけえー


●3月5日(日)

久々に飲みに行った世帯主。

2時半帰宅。

私は普通に家事。

久々に録画したテレビ番組見た。


夕方から雨だったから、その前に散歩を済ませ、横浜の実家へ。


結局はまた普通の4連休。


大腸癌と聞いて、また気になってしまうし、、、

猫の事も頭から離れず。

脱走猫のことも気になるし、、、


考えると動悸が起こるし、時間に追われるとまた精神的にまいってしまぅ。


2月は公開できるょぅなブログもupできなかったから、それでもまだ マシ になってる。


先々、某保護活動団体の代表 との戦いが起こるかも知れなぃ 予測もあり(限定ブログネタねっニヤリ)、とにかく今は 大人しく安静 にしてぃたぃ自分がぃる。


いくらムカつくことのある職場でも、個人ボランティアを舐めんなょー怒り

団体の代表が なんぼ のもんじゃぃ爆弾爆弾爆弾


               

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング