●11月1日(火)
顧客邸のコンクリートの敷地→玄関付近に捕獲器を置き換えておいたので、そのまま朝まで置くことに。
敷地内に気配なし。
えさやり②邸のえさ もかなり残ってた。とぃぅか、前ょりも増やして置いてるょね![]()
5時30分起床で確認に行くが、やはりそのまま。
曇りなのもあり、本日は一時捕獲器回収。
12時の昼休みも敷地内に気配なし。
18時上がりの帰りも見たがやはりいない。
23時前に犬散歩スタート。
23時15分・迷子猫捜索
4匹見かけた。
玄関前のカリカリはあまり減っていない。
0時過ぎの えさやり で、鶏肉を煮て持って歩くとかで、そちらが目当てなのか
夜中1~2時の時間に来てみたぃが、世帯主が起きてぃることもあるので、なかなか思ぅょぅに捜索できなぃ。
お金も欲しぃが時間がなぃことが、本当に悔しくさえ思ぅことがある。
帰り戻りがてら、子猫を探したがさっぱり隠れ場がわからなぃ。
床下にぃるのだろぅか
そぅぃえば、今日も会計士は来なくて「明日の午後に行きます。」と電話を寄越した
●11月2日(水)
9時30分前に動物病院予約の電話を入れる。
10時位に郵便物投函がてら、顧客の敷地や周辺をざっと探してみたが、姿が見えなぃ。
えさやり②邸にもぃなぃ。
とりあえず、えさやり②邸に夜の出入り&捕獲器設置の了承を得る。
えさやり①邸のおばぁちゃんが、「●●さんがたまたま通ったから、子猫の話をしとぃたわ。」と。
●●さんは前回のスマイア♀保護から、縁を切った“自称・保護活動者 Tさん”
自分では何もしなぃ連中が、集まって相談して、私に押し付けてきてるだけでしょうに
Tさんが絡んでるだろぅこと位、すでに私はお見通しですょっ
午後から会計士さんがやっと来て、「頼んであった分は完璧です。」と夕方まで数字合わせ。
次は月曜だそうだ。
決算会の日取りも決まった。
19時30分捕獲機設置。
20時、22時、23時半 捕獲器に変化なし。
精神的に追い詰められて来た・・・




