作成したチラシを持って、夜に脱走した家の周り30件にポスティング。

職人さんが日中いたから、印刷もなかなかできず。

土日でないと日中の聞き込みもできなぃ。

自分で近所に「脱走した。」とは伝えていないだろう。

4ヶ月に及ぶ「車の上に猫が乗る。」の警察呼ぶ騒ぎが終わったばかりらしぃから。


スーパーに寄ったら、いたのよね。

「膝が痛い。」と昨日は動けないかのように言っていたが、1駅分近く歩いて来ていたから(自転車や車は乗らない。)「都合のぃぃ膝だな。」と思った。

声をかけると、スーっと離れて行ったから、猫は姿を見せていないのだろう。

たぶん、1本隣の商店街側ではなぃかはてなマーク

或いは、すぐの中学校の敷地内。

裏側の多摩川土手側に行くには高速に繋がる道もあり4車線あるから渡らないだろう。

広範囲にポスティングするしかなぃえーん

ポスターは下手すると、本人が外しそぅだ。


脱走させたことを怒られたと思ったようだが、私が切れたのは「何度も他の猫も脱走させていて、何故、二重扉にしないのか?」

「柵は、役に立たなかった。二重扉は初めて聞いた。何故もっと早く教えてくれないのかはてなマーク


柵は160cm位はないと意味がないから、必要なら注文すると前から言っていた。つけるなら良さそうなのを探すとも。

二重扉も何度も言っている。

私の保護活動が15年位と話したら、自分は40年やってるからと、私の話をいつもながして聞いていたのはわかっていた。

責めて言っているのではなくて、猫を脱走させることでまた近隣トラブルになるんだから、、、

捕獲器もかけてと言ったが、「他の外猫が入るから、かけなぃ。」と。


この人は探す気は最初からなく、私に探させようと連絡を寄越したのだろう。

「責めるなら他に頼むからいいわょ。」と言ってぃた。

40年やってきた保護活動。

今更、誰に探してもらうのかはてなマーク


明日から会計士さんが会社に来るので、日中に抜け出すこともままならない。

子猫の保護の時のように、自転車で5〜10分とはいかない距離。

そうそう、行ったり来たりできなぃのにショボーン


もともとは「シニアが3猫いるから、数年の長期お預かり。」ということで、お預かりしてもらう話でお願いした猫なのだけど、「うちに来る以上は、引き取る形で迎えます。」と里親になったのは自分のはずが、「無理に押し付けた。」と言い始め、周りにもそんな話をしていたと後から聞いて驚いた。


時折、フードやら、ご本人へのお品を持って行ったりしていたが、「少ししか持って来ない。」と言っていると 某方 のブログにも書いてあった。


少ないと言うが、おやつも入れたら5000円近くはいつも持参していたし、夏には本人へのお中元も入れたら2万円を超えて送っている。

里親になって自分が飼い主になったのに、どれだけ請求するつもりなのだろう驚き


犬散歩がてら、捜索に行ったら全開で玄関が開いていた。

左が台所、右が畳部屋。玄関入ると正面が階段。

朝と夕方と夜中のえさやりを広範囲でしている。

「調子の悪い子がいて慌てて入り、玄関の締めが緩かったのかしら?」と言っていたが、全開に開けて動いてる所を見ましたから、信頼性は低いだろう。


玄関の靴箱前、台所の入口前にトイレも置いていたが、その位置、脱走にはもってこいだょね。


白黒のハチワレ風の猫を見かけた。


               

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング