たぶん、ネット上に出てぃなぃペットの迷子は、

きっともっと多ぃのだろぅけど・・・

今年は本当に次から次から、フェレットの脱走多ぃですね。

正直、twitter見てて疲れました絶望

特に、本当に暑い中、何故、網戸にして窓から出すぼけーはてなマーク

玄関から出ちゃったも怖ぃですが、我が家も猫多ぃから、

とぅとぅ2Fのリビングから1Fに降りれなぃょぅに、

二重ゲートにして、ゲートの間にあの手作りフェンス挟んで(笑)

完全に通れなくしてます。(画像は後日)

 

預かり中の3猫の脱走なんて、あったら大変ですもん真顔

 

人間も行方不明多ぃですね。

認知症の高齢者とか・・・子供とか・・・

私の母親、今、自力で上手く歩けなくなり(2月入院から脚力は弱くなった)

自分でも歩こぅとぃぅ気持ちもなく、脱走がなくなりました。

が、、、気を抜ぃてベッドの柵をかけ忘れると、半分落ちかけてたりしますあせる

動けなぃと思ってると、何するかわかりませんっあせる

 

ペットにしても、高齢の親にしても、うちでは目が離せません。

 

子供ぃなぃのでよくわかりませんが、小さぃ子供も目が離せませんね。

2歳の子、行方不明のままですが・・・

批難する声、擁護する声。

キャンプ場でぃなくなった子も、そこそこ大きぃのにぃきなり姿見えなくなったし。

「家の中だから大丈夫。」とか、旅先での解放感とか、ちょっとした気の緩みに付けこむ何かがおりますね。

変な話、私だっていきなり消息不明になっても、おかしくなぃ世の中なんですょね。

 

家の中にぃるから安全ではなぃんです。

うちの世帯主コスモスは普段から、予測不能な行動多ぃんです。

鍵空いてる、窓空いてる、使った物は置きっぱなし。

逆パターンでなんで閉めてるはてなマークとか。

鍵持って出なぃと閉まってて入れなぃとか、「鍵持って出ると言ったのに、開けて出かけた。」とか(笑)

一緒に出掛ける時に、何も持たなぃで出て来るから、携帯&財布&ハンカチとか全部私が持って行く。

お弁当玄関に置いて靴履いて、忘れてったとか・・・

鍵と財布と携帯一緒に置いてあるのに、財布だけ持って行ってなぃとか・・・

 

家の中に 予測できなぃ動きをする生き物 しかぃなぃから、毎日全部、私が確認するしかなぃ。

うちの場合は何か起きれば、全部が私の責任。

毎日、悪ぃことしか想像しなぃ。

 

それがなぃ おうち って本当に幸せなんでしょうが、悪ぃことする人からみたら、

隙だらけ なんだろぅね。

 

フェレット飼育してた時、脱走だの、誤食だの、病気にもいきなりなるし、毎日が緊張の連続だった。

 

そんな当たり前の 少しの緊張した生活を10年送ったこと で、今の生活が当たり前になってる。

 

今思ぅと、色んな危険予測 した生活があったから、なんとか大事なものを失わなぃでこれた訳だ。

 

なくす前に気付けるって、ありがたぃことょね晴れ

 

               

(フェレット) ブログランキへ                                                                      

                              
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                        
                       

                              
MIX猫 ブログランキングへ                              
                              
日記・雑談 ブログランキング                              

ペット(保護活動)ランキング