10月12日の夜中に、キジトラの残りの子猫が鳴いていた。
と、ハイツ②住人から話を聞いてから、範囲を広げてチラシ配りしたり捜索もしましたが、
姿も鳴き声もなくなり10月いっぱいで捜索はやめることにしました。
依頼者は「近隣に隠れてる。警戒してる。」と言い張りますが、子猫はそんなに長く警戒できません。
人間の子供だって、じっとしてられませんょね![]()
まして入ったこともなぃ捕獲器に、どれだけ警戒できますか![]()
実は頻繁にかけた捕獲器に入る、耳カットされた♂猫がいます。
えさ 食べて、じっと開けてもらぃ待ちするんだょね。
踏み板に新聞敷き忘れたら![]()
またいで えさ食い逃げしてくれてた
(笑)
効率よく えさ食い する頭の良い子です。
2件連なった空き家の1件には、10月26日に新しい家族が越して来たと連絡をもらったけど、
25日夜に電気がついていたから知ってる。
えさやり家②の住人が朝4時からリハビリがてらの散歩をすることを知っていたので、
コンビニ前で母猫を待ちながら待ちぶせ。
「母猫は敷地の某箇所に来るが、子猫は見たことがなぃ。日中ぃるけど母猫だけぃる。」と。
子猫はやはり、亡くなったのだろぅ![]()
依頼者は、「あそこまで大きくなれば。」と言うけれど、
ワクチン前の子猫は意外に低体温や低血糖を起こして簡単に逝くのさっ![]()
捜索をしていても何もしてくれないので、「夜中に犬散歩行くなら、ついでに捕獲器覗いて欲しい。」
とは頼んだんだけど、「捜索やめます。終了。」を伝えると「諦めないで頑張りましょうょ。」
いきなり「チラシを下さい。」と始まった。
11月14日日中にいきなり、「子猫いたから。」と電話が来たんだけど、世帯主の実家に行く途中で夜まで行けない。
また夜に捕獲器持って、目撃情報の家へ。
すでに10月にチラシを持って訪ねた家で、鳴き声聞こえたら連絡くれると言ってたはずが、、、
電話してくるょぅな人ではなぃと、依頼者さん。
毎度チラシを入れて子猫でもフェレットでも捜索するけど、
知ってても連絡しなぃ人の方が多いと言うことを知っておいて欲しぃ。
チラシなど見ないで捨てる家も多い。
チラシは持って行って手渡しし、きちんと話をしないとダメ。
して、見かけても、連絡を寄越すなんて親切な人は稀にいるかいないかなのだ。
結局、捕獲器かけて夜に知った事実。
体の小さいサビだか、ミケみたぃのがいると、、、
ブロック塀だかから、空き家の屋根に飛んでいったらしいが、、、
まだ3ヶ月弱だろう子猫に、その技がなんなくこなせるか
は個体差もありわからなぃ。
私が探してるのは、キジトラの子猫です。
カラーが違うなら先に教えて欲しかった。
この依頼者さんは「半年位の子猫がいて。」とか月齢を特定して保護を頼んでくるんで、
「何をもって月齢を特定するのか
」と聞いたら、「体の大きさ。」と言われた。
「その猫は、1年前にすでにその体のサイズで、私も何度かえさも与えてますょ。」って猫だったりするんだょね![]()
![]()
![]()
警察署や愛護センターにフェレットが入って、「小さいから若いと思います。」っていうのと、
なんら変わらない。。。ランクだねっ。
結局、「捕獲器だと警戒して入らなぃと思ぃます。」とまた始まったので、それで捜索は中止。
とはぃえ、何気に犬散歩したりしながら見には行っていますが、空き屋が隠れ家だろぅから、
解体されなぃ限りは、またそこで産んで、暫くはそこで育てるのだろぅ。
朝4時の待ち伏せで、えさ場②の住人さんに捜索はやめると伝えたのですが、
捕獲器は昼くらいまで置いてもらってぃました。
取りに行ってお話してぃると、一人のご婦人が住人さんに話かけて来たんです。
「公園の猫はどぅなったの
」
「えさやりしてた1猫は、ご夫婦がある日来て、飼いたいというので渡しました。
その母猫のハチワレは大怪我してぃて、動物病院に連れて行き、回復するまで面倒みました。
公園の横の線路の反対側にいる場所を移動して、それをもらわれてった子が見送ってた。
今は向こう側で世話されていて、自分も75歳になり、4年のえさやりは引退したわ。」
そぅ、あの因縁の、えさやりばあ様だったんだけど、マスクしているし、お互いに髪型も変わり、
お互いでわからなかったんです(笑)
そこから、
「公園の水入れ捨ててた時の気持ちはどんなだった![]()
あなたは良い人なのか悪い人なのかわからなぃ。
あなたが捨ててたのを、警備員に録画させてたから証拠がある。」
だの始まって、えさ場住人さんが困り始めたので帰宅しました。
何度も書きますが、市の主要公園はえさはあげても、避妊去勢をして増えない努力をすること。
えさの容器は置いて帰らないが最低ルールですから・・・
ルールをきちんと守りましょうょ。
それを守らなぃから、えさやりさんは嫌われるんです。
因縁のばあ様はこの方![]()
容器に色々書いて置いて下さる方。
警備員はこの方
です。
限定ブログにしていたから、読んでない人は多いはず。
暫くしたらまた限定に戻します。



