朝9時予約の横浜の病院。
昨夜の地震でJRが改札から人だらけで入れず。
京急に戻るのもと、タクシーを使う(4,700円)
車椅子だと不便。
久々に会った老夫婦↓
母親はオムツだけど、父親は「トイレどこだ
」
ここで健康診断したこともあったし、毎回来てるのに(笑)
「矢印出てる、左。」
曲がってすぐなのに、一番奥まで行って「ない。」と言う


9時からMRI。
10時から診察だったのに「画像が足りない。また撮影してきて。」と主治医から
技師までボケてんのかっ
戻ったら車椅子の安全ベルトをしておらず、挟まってる挙げ句にお尻の下。
バカ技師


毎度、サプリを母親に寄越す父。
「やたらなサプリは与えたくなぃ。」
健康体にイソジンでうがいしてて、血液検査で異常出しといて(前にブログに書いた)、まだそんなのばかり口にしてるの
小さい血管の切れが少し増えてる。
寝てばかりで動かないから、血圧が上がったり落ちてみたり。
薬で落とすのも、年寄りだからどうかな
屯服薬使うとかか
往診医と相談することに、、、
来年の予約して、近くで軽く食べて電車で帰宅。
また荷物受け取りなどで会社へ。
子猫も明るいと出て来ないが捜索。
JFEの件で、公明党の県議会、市議会と相談入れたら、県議会の西村くにこ議員さんから電話。
市議会に話してみるとのこと。
川崎のアニマモールも、神奈川動物愛護センターの建て替えも関わってやっており、「人間だけでなく動物の為にも動いているから。」と話を聞いてもらえました。
「JFEスチール構内の猫。また亡くなっていたらしい。」
死なせるくらいなら、1匹でいいからくれ〜。
会社の机の上に、誰かから(笑)名刺のプレゼントが置かれてぃた。。。
「本当に連絡しちゃぅょー
」
夕方、市議会の浜田まさとし議員さんからも電話があり、
川崎獣医師会も関わっての話になっているとのことで、“なーるほど”の予測がついた。
犬猫救済の輪の作った“TNR日本福祉動物病院”は、川崎の獣医師会には入ってぃなぃ。
アルフペットクリニックも入ってぃなぃけど、それがどぅぃぅことか
とぃぅのは、
わかる人にはわかる話。
JFEネタはここからは、限定で〜






