3週ぶりの、みなみこいわです。
14時の予約。
前日21日夜、世帯主が仕事で夜中になり→会社泊まりとなる。
待ってて眠くて夕食、チャーハンで済ます。
鶏の手羽元煮たり、刺し身も用意したのに。
手羽元は、実家に届ける分も煮てみた。

朝起きて慌てて病院の用意をし、途中から10分遅刻の電話。
「気をつけてお越し下さい。」
病院について気付く。
いつもの10時半ではなく、14時の予約だってえーん
午前がいっぱいで午後になったんだったーガーン
心優しい院長が途中で診察してくれた。




病院で買ったおやつ




待ち時間に、寅くん(旧バニラ)のご冥福を祈る。
同じ江戸川区で火葬。
今日も晴れたねニコニコ


クゥー♂12歳(猫)が鼻をシュンシュンしているので、リジン入りおやつ を与えていたが、とうとうホメオパシーを試すことにした。
肺サポート(Hai)。
キャリーに入れると嘔吐と下痢するクゥー。
みなみこいわへの道は遠い。

ジャックは肝臓の値が何故か上がり、胆嚢は下がった。
ウルソ錠→“肝セット”(粉薬。ウルソ錠や胆嚢を綺麗にする薬などが混ぜてある。)に変更。
1日1回→朝晩へ。


フードも、犬心のジャック用(肝臓や結石)、ローズ用(皮膚トラブル)に分けてます。


ジャックを洗い、実家へ向かう。
せっかくの3連休。
1日は家で片付けしたい。
日・月曜のどちらかは自宅にいるぞーグラサン
どちらかはまた、実家へ。

「電車に乗るな。」と世帯主には言われるけど、
なかなかそうもいかない。


ところで、終わったみたいですが(笑)
フェレットがセラピーに向くか向かないか?
移動動物園についてのコメント。
動物病院の対応とか、、、
掲示板の管理人がどぅとか、、、
複数のハンドルネーム使用?とか、、、

ビバフェレットを思い出して、微笑ましく読みました。
今も戦う時の熱さは衰えてなぃけど(笑)
活字の戦いは目が疲れるので、全文まだ読んでなぃ。
コピーとってあるけど。

賛成あり、反対あり。
みんなが同じ考えでないのは、仕方なぃだろぅね。
多数の反対派がいても、賛成派もいて、過去に保育園に譲渡されたフェレットを知ってる。

近頃、里親募集すると、「シェアハウスでみんなで飼いたい。」って申込みがよくくるんです。(子猫&フェレット)
返信はしてません。

私は1人でやってる個人ボラだから、よくも悪くも全責任が私に来ます。
「誰の責任でラスト見送るのか?」不明なところに、保護っ子達をお願いする気はありません。

うちの犬、猫、フェレットは近所の子供が嫌いです。
ベタベタいじるし、いたずらするし。
自分がベタベタされたら嫌だろう。
感じることは、動物でも同じ。

フェレットはもともと、里子出しより里親希望の方が多いペット。
どうせなら、保健所で殺処分される動物に役割を与えてあげたらどうだろぅ?


                        

(フェレット) ブログランキへ                                                              

                                                    
ミニチュア・シュナウザー ブログランへ                                         

                                                    
MIX猫 ブログランキングへ                                                    
                                                    
日記・雑談 ブログランキング                    

ペット(保護活動)ランキング