6月25日(火)
朝寝ながら頭痛を感じる。
起きると 酷い頭痛&吐き気。
血圧が安定していたので暫く薬をやめていました。
忙しくなると食事管理が甘くなり、またまた酷い健診結果が4月の会社健診で出ていました。
吐き気が酷くて仕事にならず・・・病院へ。
血圧のお薬飲んでたので、かなり吐き気おさまっていましたが、145あった。
最高150までしかあがったことはありませんが、そこまで行くと階段上れません。
130位までならなんとか普通に過ごせるんですけどね![]()
6月26日(水)
たまってる有給消化。
また忙しい。
夜中〜朝方、捕獲器持って個人邸倉庫。
また、ミケ母猫が2度目(笑)入ってた
逃す・・・
犬散歩中だったので帰宅後、えさ入れに戻り、その後は放置。
朝9時45分予約でわたりだ動物病院。
クゥー♂
の軟便、ぶり返す。
今回は何故か、いつもの薬ではなく、しんか動物病院と同じフラジール処方。
予約して遥々行った意味はなし。
しんか で良かったじゃん(笑)
電車&バス&徒歩で。
世帯主
の愛車でない軽自動車なら私も運転するかもですが。
何かあっても怖いので、やめといてます。
キャリー大嫌ぃなクゥー
入れてたら動物病院でうんp
されました。
前は嘔吐もしてぃたので、少しはこれでも慣れたかも。
12時の約束だったが、11時半に新宿警察署に電話。
児童遊園の2フェレ遺棄をネットで知った方々が、沢山手をあげたらしい。
新宿行きを免れる。
先に新宿警察署で保護されたセーブルも2フェレの仲間だったらしいが、
たまたま先に保護された模様。
3フェレ遺棄だったってことですね。
同じ方が預かりさんされてるようで、、、安心ですね。
活動家が増えるのはいいことです。
会社で1時間程仕事。
一旦帰ろうとしたら電話あり。
13時に個人邸の倉庫を借りてる業者がきて、荷物を片付けるので、
ついでに2子猫をもらう約束になっていました。
個人邸、猫
が大嫌いで庭はセンサーだらけ。
あちこちから水が飛んでくる。
倉庫に猫が住んでたことが許せないらしぃ。
12時半過ぎには3子猫保護して待っていてくれた(ラクデキタ
2ヶ月いってると思っていたら1ヶ月半位かなぁ
黒、ハチワレ、白ぶち。予定より1子猫多ぃ。
4月から31匹目


15時位から、月曜に保護した2キジトラ白とTNR動物病院へ。
やはり2ヶ月少しみたいなので、血液検査はスルー。
●便検査
●バイコックス(コクシジウム落とし)→便にはぃなかったけど予防
●ワクチンもしちゃいました。
●爪切りも。
建材(けんざい)くん♂ 38.8℃ 847g
栄(さかえ)ちゃん♀ 38.7℃ 854g
見た目は小さく見えるのに・・・
レボリューションは27日以降。
メスはやっぱり気が強ぃ。
それでも、、、
段々と馴れてきているょうに感じます




