横浜・真組の茶トラ白のアイム♀ちゃん。
茶トラってなかなか定番でお問合せがあるんですが、
ちょうど探している地域になかなか見当たらなかったのか![]()
今年はお問合せもそこそこ多かったカラーです。
意外と丸顔で可愛ぃ上に、まだ小さい。
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12463404276.html

画像だけだとわかりずらぃので動画とかでお知らせ出来たらよかったのですが・・・
さすがに10子猫のお引き受けは、感情なくしてひたすらお世話(笑)となりました。
気持ちを封じ込めないと、お世話も続きません![]()
![]()
変わって・・・
横浜・北組のビーム♂くん
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12463204706.html
心配なくらいお問合せありませんでした(笑)
一見白黒のハチワレに見えますが、キジ白系の黒強めカラーかなぁ![]()
画像だと可愛く見えずらいのかも・・・
白黒ぶち もそうでしたが、実際にご見学となると、動いてる様子なども含めて、、、
「茶トラ白がぃぃです。」って言ってた方々が、何故かこの子らを選ぶんです。
先のハチワレおトメさん(上の画像のハチワレ♀)も、
確か茶トラ白(原組)で申し込んできたので、ハチワレを選んでましたし。
画像で見るのと、実際に会うのとの可愛さって全然違ぃます。
6月7日(金)里親決定![]()
新しい名前は、アンズ&ライムになりました。
茶白(アンズ)
体重560g
黒白(ライム)
体重620g
「順調に大きくなっております
 移動した翌日夜に茶白が下痢気味になりすぐに動物病院へ連れて行き、
そのまま2匹とも検査してもらいました。
便検査で回虫、らせん虫、コクシの感染が認められ抗生剤、駆虫薬を投与し経過観察し、
 昨日再度診察を受け、コクシだけまだ出たので治療継続中です。
 現在体調は問題無く食欲もあり2匹とも元気にじゃれています
 予定通り譲渡をお願いできますでしょうか?」
ハチワレ・おトメさんも回虫が出たとのこと![]()
何故なんだろぅ![]()
卵の時は効かなぃとか入れるタイミングもあるらしぃけど![]()
コクシジウムはまだ体も小さいから、
連続で入れるのも負担が大きいかと時間を空けた覚えがあります。
早く対応いただきありがたかったです。
できるだけ子猫な時にお渡ししようとすると、
里親様の負担が大きくなるのは事実です。
それでも問題なぃって里親様が希望です。






