保護されてきた時の子猫はみんな警戒して、トイレの後ろに隠れたりします。
3日もすると緊張がほぐれてきて、1週間したらケージから出たがり、
2週間後には環境にも人にも馴れて、よく遊び、よく食べて。。。
エイチは軽い猫風邪もあったょぅで、ちょっと元気が不足していました。
コクシジウムも出てしまい、現在はワクチン待ち。
お外にいたら、もぅ虹の橋だったかもな子猫です。
数時間前に元気で走っていた子猫も、そのまま姿が見えなくなることも・・・
子猫が保護されるって、フェレットの迷子が見つかるかどうか
位の確率なんですけれど。
「どこでどぅしたら拾えますか
」ってよく聞かれます。
それはねっ・・・秘密です(笑)
保護当時は、おトイレの後ろに隠れていて、そのまま寝てたエイチ♀
5月26日のご見学頃には、かなり前にも出て来ていたし・・・
ケージの中でも暴れていました。
ご見学の時にすでに、「杏(あんず)」って呼ばれていましたNe~
6月2日(日)にもご家族全員でお迎えに来ていただきました
「お部屋の中は見ないんですか
」とよく聞かれます。
ご自宅にはお届けしたり、お迎えに来てもらったりのケースバイケース。
部屋はたぶん、うちの方が汚ぃ
部屋にあがったら猫が20年、幸せに生きるのか
形にはまった譲渡って、わたくしka2
さんはあまり好きではありません。
そんな譲渡でも、10年で詐欺は今回の1件のみ。
「報告、報告。」って管理するよりも、1子猫でも多く保護して人に託す方が、
私はぃぃ気がするんです。
可愛ぃベッドももらったょぅです
可愛ぃベッドももらったょぅです
すぐに入れなくなるだろぅけれど。。。


