11日(火)帰宅すると、猫
の嘔吐と血粘液。
11時に出社し、12時に2子猫のお迎えで自宅に戻る。
4月から23子猫を保護し、3子猫まで減っていた。
嘔吐の血なのか
便
の血なのか
茶トラ白2匹
がコクシジウムでバイコックス2度入れてるので嫌な予感。
でも、クゥー♂はおトイレで排泄できないから、里子に出せなかった猫。
ペットシーツでコクシジウムは移るのか
夜中3時超えたあたりから落ち着いてきたけど、朝また、血粘液便。
朝5時半位に社長にメッセして、動物病院行ってから出社する事に。。。
なんか、ゴロ♂&保護猫コスモス♀も軟便。
こっちは、コクシジウム
魔の水曜日。
かかりつけ動物病院は、ほとんど休み。
午前中は診察可能な、大田区の“しんか動物病院”へ
吐き気止め注射に、脱水してるので補液、抗生剤注射。
下痢止めの ディアバスター は自宅に用意があるので、以下のお薬のみもらぅ。(細菌感染症)
【ディアバスター(下痢止め)ビオイムバスター(整腸剤)はネットで100粒¥3000以下】
11時に出社し、12時に2子猫のお迎えで自宅に戻る。
4月から23子猫を保護し、3子猫まで減っていた。
本日出たのは、5月30日ブログで紹介した保護4子猫の内の1匹。
まだ、ブログにも出さずに、里親募集を先にかけてしまっていましたね。
●きたくん♂ 670gまで大きくなっていました。




