11月30日に厚木市で保護されたフェレットの件をブログにいたしました。
https://ameblo.jp/bunbunbunka2bunbun/entry-12422551141.html
結局、飼い主様現れず・・・
フェレットは11月28日に保護され、12月4日には一般里親募集との話でしたが、、、
掲示板から消えたまま。
「書類の関係で遅れてます。」って![]()
![]()
さすがに時間かかり過ぎと思い、強めに訴えました![]()
酷い極寒ではないでしょう![]()
でも、自由に放牧とかできる環境ではなぃことは、
実際にセンター内を見たことがあるのでわかります。
健診だってそこまで細かくはしていなぃでしょう。
完全に病気なし・・・とは言えなぃ。
センターでは副腎の初期なんて見分けつかない訳なので、
「元気。」
「小さいから若いでしょう。」
って話しか、どこでも聞けません。
だから今回も何も聞いていません。
自分の目で確認するしかなぃ。
結局、現段階での里親希望はなし。
一般応募だから、早く欲しいなら自分で取りに来ればぃぃ。的な話されましたが・・・
なんでもかんでも集めるつもりはありません。
「ボランティアとして引き出すんですょね
」
センターで何度か言われたことありますが、
誰も手をあげなければ、ボラでも引き出ししてくれたら、
動物だって、センターだってありがたいだろぅに。
里子出す予定で保護した、ささめくん。
結局はうちの子になったので、どぅなるか
わかりません。
うちで保護しても、里子に行くか![]()
うちにいるか![]()
決めて行っても変わる時もあります。
今回は川崎でない管轄外。
だから、個人で引き出すなら自分飼育。
犬猫の高齢化もあるから、やはり、“ことりのおうちさん”経由が無難かと。。。
明日・あさってには 一般里親募集 のページに載るって話。
誰か飼育できる方がいるなら、是非、お願いしたぃです。
1週間経過しても決まらなぃょぅなら、今度こそ、引き出しに行ってもらぅ予定。
センターによって、迎えに行ったら「実は里親決まってました。」って連携悪いとこあったり、
話ょりもやたらに時間がかかることがあり、かなりイライラするんです。
話の結果が出るまで、電話で何人も人が変わって、、、一向に話が進まない。
時間かかって当たり前に年末まで引っ張られたら、
仕事休めなぃ、病院やってなぃ・病院混んでる、スケジュール立たなぃ。
下手したら、“ことりのおうちさん”まで迎えに行けなぃ。
「どぅしてくれるんだぁーーー
」
と、怒るってみましたぁ![]()
センターも忙しいのでしょうが、、、
私もとにかく、忙しぃ![]()