先週の22日(日)も軟便になったクゥー
連れて病院へ。
もともとのお腹弱いに加えて、アレルギーあるらしく、、、
食べるものですぐにお腹が緩くなります。
脱水気味になるので補液したり、お薬もらったり。
3ヶ月程で保護してから、すでに10年。
猫缶詰だから・・・
新しく買ったキッチン・マット(ドンキで500円)が気に入って寝てるクゥー
ローズ
は正面の窓からの風が気持ちいいらしい。
新しく買ったキッチン・マット(ドンキで500円)が気に入って寝てるクゥー
ローズ
ここか、階段でよく寝てます。
ジャック
本日は、クゥー
の再健診&補液。
ジャック
&ローズ
の血液検査(フィラリア含む)
ジャックが少し肝臓の値が高かったので、アーニャ
に使用していたベジタブルサポート。
これをジャック
にあげることにした。
もともと肝臓値が高い犬種だし、子犬の時からだから食べ物などでコントロール。
効かないなら、またまた元気堂の漢方でも相談しますか・・・
レントゲンとかエコーとか、本当にしないんですよね。
「体重増えててなんでするの
」って言われた。
ジャック
9.54kg、ローズ
10.84kg、クゥー4.9kg
クゥーは先週のままだけど、2犬はかなり太った。
飼い主、太るとペットも太るねーーーっ。
帰りにTNR動物病院で安くフィラリア薬仕入れて、ラーメン食べて帰宅。
暑いからエアコンつけて待たせました。
先日、ベビフェレのワクチンでしんか動物病院に行きましたが、
「400頭だかの犬の血液検査したけど、フィラリア1犬もいなかった。」
って話を院長から聞いて・・・
地域的なものもありますが、飼い主も蚊にさされないのにフェレットにフィラリア薬いるのか
な疑問はあるね。。。
狂犬病ワクチンが犬に本当に必要なのか
と同じ感覚で。
飼い主ka2
さんも1個目の再健診が終わり、とりあえずまた来年エコー。
20歳位の時に「癌かも」通院してから32年。
癌確定にならないまま、よく頑張ってます。
あとは、痩せてなんとかしたい血液検査のあれこれ。
また内科もいかないとね・・・
