いなきちくん(バタスコ)は4日位で抗生剤やめました。たまに、鼻すするような?
もう大丈夫なはずなので、ワクチン打つ予定。

つつぷくくん(スターリングシルバー)は、薬終わったらぶり返しみたいになりました。
やはり、単なるアレルギーや鼻炎ではないはず。抗生剤も完全に効いてる訳ではなぃ。
引き取り日の初対面でつつぷくくんを見て、“亡・美人のイヴ様‘’が肺炎になった時を思い出した。12月にくらた動物病院へ行ったのはその為。
しかし、レントゲン不要の診断。
正直、納得できず。
しんか動物病院なら、レントゲンまで話は進むはずと午前中に向かう。

●いなきちくんの診断結果
1.18kg
点耳薬2/4回まで使用しただけあり、耳は綺麗。
触診も問題なし。
あと2回の点耳薬は行う予定。
検便はする必要なしと思い持ってきていない。
なんと、ワクチンは品切れで暫く入荷しない。
フェレの抗体は2~3年持つだろぅ説を信じ、遅れてOKと判断しとく。
問題は若いのに歯石が多い。
歯肉炎もあるとのことで、バイトリルでない抗生剤をもらった。
薬の名前はあえて聞いてない。
そのうち聞いてみる。

●つつぷくくんの診断結果
1.16kg
(カルテは保護フェレット用のもの)
同じく2/4回の点耳薬使用中で、耳は綺麗になった。くらた先生のとこでは、耳ダニ満載でしたから。触診は問題なし。
鼻水の好酸球画像を見せる。
触診中に首辺りを持つと咳。
“肺炎などの症状からくる鼻ぐじゅ"を疑っているわたくしka2さん。
レントゲンを撮ってもらえることに♪

クリアで綺麗とは思えなぃ。
肺炎なのか?気管支炎なのか?
好酸球性肺炎なのか?
どんな病名でもかまわないが、鼻水に沢山の好酸球が出た前回↓
「一切の関連がないとは思えない。」と。
ステロイドは逆に悪化させることがあるとのことで、抗ヒスタミンと抗炎症、レネバル(抗生剤)を2週分いただく。1週で効果が出ないなら、再診察にした。

夜、つつぷくくんは明らかに鼻ぐじゅがなくなり、くしゃみが和らいでいるのがわかった。

肺炎ならしつこく、ぶり返しも多い。
思うょりも長く長く投薬した過去を思い出した。
この薬で良くなることを願います。