つつぷくくん、1回のバイトリルで、
今朝は鼻ぐじゅが気持ちおさまってました。
発作のようなくしゃみもまだありますが、一週間の飲み切りでしっかり治しちゃいましょう!
治らないとアレルギー?
あとは耳ダニ。
1ヶ月かかりますが点耳薬1週間に1回×4回で、
これも確実落としにしようと思います。
と、喜んだのも束の間。
いなきち(仮名)くんも同じ症状だと気づきました(ノД`)
つつぷくくんより軽いし、よく観察してないと気付かないかも。
飼い主さん、わかってなかったかもなっ。
一緒に暮らしてたんだから、同じ症状あっても当たり前だょね。
ないのが不思議と思って観察してて気付いたから、やはりよく見てないとダメですね。
バイトリルないので、ジェネリックのレネバル(亡きささめくんのもしも用)を飲ませることに。
とっておいて良かった(^O^)
同時に治るといいなー。
ダメなら、夜、しんか動物病院に行って相談しますかねー。
好酸球うんにゃらは、猫クゥーで1回あったから、この傾向はしんかの院長先生も得意かと思う。
1週間に2回は替えてるから、少しは良くなると思います。
初日はごはん食べなかった、つつぷくくん。
病院では大きいうんpしてた。
スーパーで売ってるフード食べてたんですが、つつぷくくんは初日それがないからか?食べなくて。。。
慌てて次の日に買いに行ったんです。
本日はそのフードとトータリーを試しに入れたんです。
食べてる方がトータリー!やった!
こんな2フェレが我が家にきたと、久々に某里親様に連絡したところ、、、
我が家からお願いした2フェレのうちの1フェレが今年亡くなったと。
連絡したけど私、auから別のとこに替えたから連絡とれなかったってーーー。
ごめんなさい(>o<)
来年の子も含めて、どの子を誰に頼むか検討しており、まだ受け入れOKな方々は数名順番待ちでいるので助かってますけど。
たまにはこちらから連絡しないとダメですね。
また来年は新たな里親様も見つけないとダメかな?とか。
暫くは仕事になれるまで保護はやめようかな?とか。
今は寝違えたと思ってる首が痛くて、体がきついな、病院行くべきか?ロキソニン系の薬は山であるなとか?
まだ買って置いたまま、厚手のペット毛布も誰にも送ってないなとか。
そういえば、亡くなったフェレットもブログにしてないから、そろそろブログにしようかな?他のフェレットのブログもどうしようかとか?
考えてるだけで、なかなか進まない。
ささめくんがいなくなってから、一切無理しなくなった私・・・なんですょね。



