5歳のお誕生日のお話は一旦、お休み。
28日帰宅18時位。
ケージを覗くとスヤスヤ寝ているように見えるが、左手がハンモの入り口から出てた。
固まって見える?
こんな寝方、普段しない。
中を覗くと、口の周りがカピカピ。
低血糖で倒れてると判断。
流動食とブドウ糖準備して、
ハンモの中から抱き上げると、、、
手もですが、脚も?
今までで一番、固まってない?
ゆっくり1mlを2回、お尻からグルコース。
手足は冷たくないから、また1時間コースで戻るかな?
18時25分、しんか動物病院へ向かう。
布バックが早いか!

受け付けで低血糖と伝えて椅子に座る。
なんと20分程でおしっこ&うんp。
うんpは低血糖が明ける合図。
思うょり復帰は近いのか?

↓汚い画像出ます。
おしっこ出して、黒?うんp。
先日のビタミンペースト嘔吐の色より、
黒くて多い!
なんだろう?
我が家でタール便はまだいない?
乾いてわかった。
緑便でした。
そして、帰宅して思ったこと。
水が減っていない。
院長曰わく、
そんなにひどい脱水ではないと。
しかし、補液を入れてくれるとのことで、
ステロイドなどはなしの補液となる。
↓また、押さえられてる。
しかし、久々にボトルから水を飲む姿が見れた!
ごはんも食べれるようになったが、夜中1時半。
呼吸が速くなっている。
丸まって寝てるけど、、・
なんで?
また朝に病院に行かないと、、、
朝まで持つのか?
どこへ行こう?