昨年、やっとジャック
の去勢をした我が家。
近頃は刺身などの生物でジャック
も血便したりするんで、湯通しが増えた我が家。
ジャック
は飲み薬もらってブツブツの様子見。
猫組のゴロ
&シッポナ
も順次来る予定。
やっと世帯主
の口から、
「ジャック
の子供が欲しい。」発言が消えた今日この頃。
ローズ
も避妊しなくては、、、
狂犬病して、ワクチン済んで、今日は血液検査&便検査。
余談ですが、
狂犬病→ワクチンは1週間後okなんですが、
ワクチン→狂犬病は1ヶ月あける必要がある。
余計な健診、余計な薬を渡さないシンプルな診察。
どっかなら、4万位あっさり請求されちゃう(笑)
飼い主が食べ物に甘いので、ジャック
は11kg超え。
去勢したら太ったから、ローズ
も避妊したら太るね。
ミニチュアじゃない(笑)
拾った時から血便体質でアレルギー持ちらしく、まぐろの刺身で顔腫らしたり。
ライト系(食物繊維の多い)以外のフードだと、
軟便だったり。
ワクチンと抗生物質で体調崩した時があり、
ワクチンもここ数年はやめてます。
近頃は刺身などの生物でジャック
世帯主
は8月までトリミングもしない気らしく、日々、私がすいてます。
トリミングは世帯主
が自分でやりたいらしいから(^。^;)面倒なだんな。
ジャック
&ローズ
はミニシュナ特有の夏のブツブツ盛り。
もともとブツブツが出やすい犬種。
毎日の全身シャワーも問題かと?
温度が高いと 脂 がとられちゃって余計にブツブツが出るみたいなんです。
世帯主
が神経質で毎日全身シャワー
(シャンプーはたまに)しないと気が済まない人なんで、背中だけ数日ごとにしたり、
内緒でごまかしごまかし。
人間もオイリーだからって保湿しないと、
顔がすぐブツブツするからおんなじだね。
25度位の水に近いお湯ならokって、
先生から説明してもらった。
世帯主
、すぐ忘れちゃう(笑)し、
私の話聞いてくれない。
家族(夫婦)ってそんなものなの
ジャック
来年からは春にデトックスのホメオパシー入れて、ブツブツが夏に出ないようにしようかな
ローズ
は問題なく来月に避妊予定。
クゥー
もコロステロール値が低い位で、
要は便が緩いって話でお薬で様子見。
要は便が緩いって話でお薬で様子見。
カリカリをライトにすれば済む話なんですが、
猫特有の口内炎がひどい時期があり、
歯が少なくなってるから缶詰めとかもあげるし、よく食べるから緩くなる
どうしたもんだか
手作り系は嫌がったりするし。
「口くせーし、うんこくせーし、うんこ床にするし。」で、里子には出せなかった猫
近頃やっと、新聞やペットシーツにうんpしだした。
すでに9歳。
今更、里子は可愛いし無理だな
猫組のゴロ




