31日は仕事の締め日。
3月は忙しかったー。
その上、お花見準備に、副業に、先日の子猫。
分割睡眠にならないことも数回。
31日、遅くても20時半には終了できるかと期待していましたが、
21時半までかかりました。
雨の日・・・また、よだれかぁーーー
26日以降、よだれ出していません。
カリカリのお菓子も食べ始めたり、カリカリも少し減っているような。
水分多めのふやかしも、水分はなくなっている。
大好きなササミほそーめん。
唯一与える、ジャーキー系。(本日から禁止令)
肝臓の値が、また上がりました![]()
好みがコロコロ変わるのか![]()
食べやすさなのか![]()
茹でたささみ食べてみたり、一切食べなかったり。
まぐろの刺身は嫌で、かつおが好きだったのに食べなくなり、ブリの刺身になった。
茹で玉子は食べなかったはずなのに、茹で時間失敗した半熟黄身は食べてみたり。
免サポ嫌がって、カケシア飲んだり。
漢方を突然拒否したり。
いきなり変わるの、なんでだろぅ![]()
●1日に新調したエコーで撮影した肝臓。
白っぽい。
渡辺先生はリンパ種など悪性ではないと今のところの診断。
とりあえず安心したところに、院長先生に「いい物な訳ない
」と、地獄に落とされる![]()
「わかってはいても、安心させてーーー。」と思う飼い主。
●左副腎 4.3mm
手持ちのnoh-kohで対応。
「また写りり始めた。」と渡辺先生。
手持ちのリンパの流れをよくするホメオパ(液体)とアサジ水で対応。
実は上記2点は、少しお休みした期間があったのでした。
やっぱり、やめるとダメですね。
前回同様、火曜・金曜のお薬を追加。
次回検診の22日まで続けます。
院長先生、疲れているのか![]()
結局、サプリの判断をしてくれない。
「22日お薬を全部持ってきて。」って、ほとんどカルテに書いてあるじゃん(笑)
元気堂にすでに相談した。
漢方を拒否し出したので かさ 増やしたくない。
「インスリ用を減らして、肝臓用を足そうかと
」
そう提案すると、、
「とうちゅう●■×▲。 M?G?」と悩み、、、結局は今までのリンパクトデリタブに。
様子見中に、本当に様子見するのは 性に合わない。ので、
赤字 の部分をヒントに自分で判断して、注文してやった。
病院で買うとネットより高いから、自分で買う。
フェレに効かないなら、犬猫に回すからいいょー。
冬虫夏草(とうちゅうかそう) コルディM と コルディG で、悩んでいたと判断した。
漢方系じゃあないかっ
リンパ腫確定なら G だろうが、まだ手前。
M を注文。
http://cordy.monolith-japan.com/aboutcordy/
リンパ腫の疑いのあるフェレットに G いかがでしょうか![]()
そんな訳で、色々悩んで、まずはこれになりました。
どうしよう、22日に違うのすすめられたら(笑)
頑張れ![]()
ペット(フェレット) ブログランキングへ
ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ
MIX猫 ブログランキングへ
日記・雑談 ブログランキングへ






