5月28日(土)横浜市神奈川区の友人より着信。

自宅近隣のコーポの花壇で、子猫が鳴いているとのこと。

近所の猫嫌いのご婦人が「保健所むっ」と騒ぎ始めたそぅな・・・

「なんとかなるはてなマーク


周りには親や他の子猫はいなかったそうです。
小さい石の上で鳴いていたので、こいわくんと名付けました




友人はペット飼育経験がないため、保護ボラをしている私に連絡があり、
里親探しをすることになりました。

5/28 フロントラインスプレー、シャワー、目薬。
5/31 病院にて検便検査(回虫の卵が見える)→ドロンタール済→整腸剤使用
     ※体は痩せていて小さいが歯がしっかりしてきているので、

       1ヶ月半位の可能性ありの診断を受けました。カリカリ食べれてました。

6/4  病院にて再度検便検査 悪玉菌が多いので抗生剤入り胃腸薬に変更
     ※お薬はお迎え日により数日分はお渡しすることもあります。

体重:5/29 460g →5/31 500g → 6/8 750g位

     ※ワクチンは800g位になってから。(約生後2ヶ月・お迎え日より10日

       はおいた方が体温やうんpうんちの状態が安定します。)


6月末位にレボリューション(フィラリア・ノミ・ダニなど予防)を始めるのも良いか

と思いますが、かかりつけ動物病院とご相談下さい。


小さい子猫の血液検査は、勝手ながら行っておりません。

移行抗体から考えても半年近くが一番正確な結果が出るかと思います。



犬・猫・フェレットとも特に問題なく放牧できます。
人なつっこい活発な子です。

性格がとてもいい子です。

食事:カリカリフード・缶詰・お水
おトイレ:トイレ内でできます。


お試し期間:1週間位


条件:1①手渡し

     ②室内飼育

     ③医療費用や雑費の内の3000円をご負担いただける方。

  ④保護主様への報告・保護ブログに使用するので、年内2回程度の

       画像送信が可能な方



キラキラお迎えご希望いただける方キラキラ


ダウン以下内容をご記入の上お問い合わせをお願いいたします。


①最寄り駅
②家族構成

③ご家族の了承は得ていますかはてなマーク
④猫の飼育経験
⑤現在のペット状況
⑥かかりつけ動物病院

⑦ご対面ご希望日時

⑧ご対面ご希望場所

⑨旅行時などのお預かり先

※ない場合は、状況に応じてお預かりできる時もあります。
⑩その他のお問い合わせがあれば


ペット(フェレット) ブログランキングへ


ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ