6月13日・3子猫保護

   17日(水)4子猫病院

   19日(金)白♂・ちろくんお試しへ。

   20日・午前(土)白♂・ちろ2くん保護先より我が家へ。

   20日・お昼(土)白茶♀・ちろみちゃんのご対面。

   20日・夕方(土)茶トラ♀・チビちゃんお試しへ。

   23日(火)白さば♂・ちろさばくんお試しへ。

   23日(火)白♂・ちろ2くんの検診。

   24日(水)白茶♀・ちろみちゃんお試しへ。

   25日・仕事帰宅時(木)キジトラ♂保護。

   25日・仕事帰宅後(木)白♂・ちろ2くんお試しへ。


通常ならすぐに決まるはずの、白サバ・ちろさばくんの里親探し。

10数通のご応募はあったものの、ひらめくひらめき電球里親様がおりませんでした。

「本当に大丈夫なんだろうかはてなマーク 途中で飽きるんじゃないのかはてなマーク

色々な心配のある方も多いです。

不安な部分が1つでもあれば、解消されない限りお願いはいたしません。


基本的にお願いした以上は、飼育に関してはいちいち口は挟みません。

定期的な報告もお願いはしていません。

「半年~一年の後に大きくなった姿がみたい。」

これだけお願いしています。

もちろん、大きくなった姿がみたいとの気持ちもありますが、

まだ保護をはじめた頃に、一度、トラブルのような状態になった事があります。

それで、一年先までの病気の傾向を知りたいというのもあるのです。

ほぼ、同じ地域で保護した子猫です。

1子猫に何かあれば、今後はその傾向を里親様に伝えて理解いただいた上で、

お迎えいただくのが好ましいと思います。


保護を始めたばかりの頃、一度クレームのような話がありました。

のら猫の子に保証はできないと言っていましたが、

その里親様は希望されていた子猫ではなくて、

当日に別の子猫の方が見た目が可愛いと、他の子を選んだんです。

その子猫は大きくなってから、ジャンプが30cmしかできないとわかりました。

何回か「そちらで何かあったのに、隠して渡したのではないかはてなマーク

とメールが届きました。

我が家では全員同じによく飛んで走っていました。

腰が骨折していたそうですが、1ヶ月程度の頃にお願いした子猫です。

もともと大きく飛べた時期ではありません。

その時点で気付くことはできませんでした。

当然、里親様宅でも大きくなるまで気付いていなかった訳です。

正直、「本当に我が家で何かあっての結果なのか!?」と

疑問を今も抱いています。


私よりも遥かに猫の経験があると申し込んできた里親様。

それならば、何故、最初に気付けなかったんでしょうか!?


猫の経験があっても子猫は本当に難しいのです。

ですから、「教えてくれたら、ちゃんと飼います。」では、

フェレットも子猫もお願いはできません。

今回の里親様はまだ若いフェレットのパパさんでした。

アンケートの返信のかかりつけ動物病院ははてなマークの問いに、

❛くらた動物病院❜と書かれてありました。

「フェレットを飼う時に色々と調べてそこに決めました。」との話。

猫も過去にアメショーを飼われていたとのことで、、、

飼育条件も何も問題なく、、、

お互いのベストな日として、当日にお届けのお話が進みました。


あとから保護された、白2・ちろ2くんの検診があったので、

(白2くんには、見た目に少し障害がありました。)

お届け→検診でお願いしたのですが、

私の負担を考えて、川崎駅で待ち合わせ。

病院にも送ると言って下さったのですが、病院近くのお肉屋にも用事があったので、

バスで行かせていただきました。

その節は、お気遣いありがとうございましたビックリマーク


実は、めちゃくちゃ、わたくしka2かに座さん好みのちろさばくん

売れ残ったら、我が家で---の密かな企みも一瞬で消えて(笑)


ちろさばくん、トライアルとなりました。


実は、もどらなぃょねはてなマークって最後まで思ってた汗


保護活動の一番嬉しくてニコニコ、寂しい瞬間ですしょぼん



ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ