成田の“ゆめ牧場”との大きい違い。
今回は、競技場近くが5000円の有料席でした。
遠方からの方々や、グループさんで、
色々食べたりする方は、この方がいいですね。
我が家は、シート敷いてカート置いといただけなんで・・・
少し離れた無料場所に好き勝手に無造作に、
投げておきました(笑)
購入品と2わん![]()
だけしっかり持っていれば、
あとはなんとかなりますものね。
実際、牧場程の広さはないですから。
無料競技が3つ。
とりあえず、2つ参加してみました。
ジャックくん
&ローズちゃん
、
飼い主さんは期待していませんが・・・
とりあえず、頑張りましょう(笑)
余裕な2人です(笑)(
わかってないだけ
【おすわりチャレンジ】(無料チケット)
(犬種問わず。
2つの輪っかをおすわりしながら、
行ったり来たり・・・
私が並んだ時の最高は、31回でした。
「うちは無理ですね
あははっ」
そんなこと、普段させてないから。
お菓子買おうとしたら、
「入場時の缶バッチでやる。」と言う世帯主bunbun![]()
「やる訳ないっ
ケチッ
」
ジャックくん
4回(笑)(笑)(笑)
ローズちゃん
2回(大爆笑)
この集中力のなさですもの。
本当のお菓子は必要です。
「おしっこしたら、水かけてね。」
って容器でした。
“サンポール”の空き容器みたいなものです(
口悪ぃけど
【もってこいチャレンジ】(無料チケット)
(ほとんどのお子様が地面やネットに足をあげていた、
ボールとかのおもちゃを飼い主さんが投げる。
投げた場所に各点数が決まっていて、
そこでくわえるとその点数が入る。
そこから飼い主さんまで持ってくると、
点数が2倍。
うちは、
自分のボールでしかやらないそうです(
世帯主
いわく
これって・・・
フェレット軍団連れてきた方が良かったかも![]()
どこに隠すんだか
(笑)
結果は・・・
においかぎまくって一切くわえず。
両者共に 0点 でした。
90秒苦しんだ世帯主![]()
本当はこういうの“しつけ”でさせるべきなんでしょうが、
私はあんまり好きくないっ。
“犬”って扱いになるみたいで・・・
「なんもできなくてぇぇょー。」ってのは、
実は良くないんでしょうけれどね。。。
世帯主
参加させないと思っていたら・・・
【かけっこ】(有料:300円)
牧場の時は広いから、
7わん
位並んで一斉に・・・
って言うのと、
1わん
ずつがあったんですょ。
ここは狭いからか、1わん
ずつのタイムレース。
私が見た一番は、2分03秒だったかな![]()
ジャック
もローズ
も走ると速いんです。
特に若いローズ
は速いっっっ![]()
でも、ジャック
は周りを気にするし、
両方共にラスト、疾走。。。
3袋1000円のおやつ購入したけれど、、、
ラインギリギリで構えたのが仇になりました。
「ラインより大きく後ろにいて、
飛びついてくるようにしないとダメなんだっ
」
ジャック
が3分11秒。
ローズ
が4分少し。
画像見ても、真剣でないっ![]()
“もってこいの参加賞”
ホットドッグのおもちゃ。
“かけっこの参加賞”
ファイル&シャンプーとリンス。
※来年参加されたい飼い主様は、
シュナフェスの詳細は・・・
http://www.joker.co.jp/schnafes/
こちらでご確認下さいませ。














