7日(土)に手術をした“チョッキくん”
21日の(土)を抜糸予定にしておりました。
通常7日~10日程度で抜糸って行うので、
少し長めの設定でした。
14日(土)に半分、糸がなかった![]()
たぶん、自分で舐めてとったんでしょう。
すでに皮膚はふさがっていたんですが・・・
「手術跡の部分に●●●●ができますよー。
どんなだかご連絡下さい。」
と言われていたので、、、
行った方が早いかと![]()
水曜休診の前に早退して病院へ・・・![]()
●●●●・・・は、
通常、こんなものなんだとか(ふーん![]()
ありえない回復を見せております![]()
![]()
![]()
![]()
【帰宅途中】
白目で寝ている 我が子の怖さ
病院で周りから「うらやましい。」と言われる程、
うるさかったー。
本来は「狭いキャリーとかで安静。」と、
夜間救急で指示されましたが、
無理とわかっていたのでメディカルにしました。
高津でも最初は「狭く。」って指示でしたが、
立って暴れて、
爪剥がしそうな騒ぎするとわかっていたので、
あえて反論
提案![]()
かかりつけから了承もらい、メディカルok![]()
飼い主だもの。
君のことは一番、私がわかるよね?![]()
広いと静かです。
毎日汚れてしまうので、
犬のベットやら、
ベビー布団やら、
色々と使って試しています。
画像のはベビー掛布団。
殿屋さんの寝袋。
寝心地はよさそうです。
ベビー布団は、普段はジャック
が寝てますが
借りてみた。
暴れないで![]()
喜んで寄ってくるので、身を隠しながらお世話中。
実は、17日に我が家に異変がありましたー。
自宅を出るとすぐ、多摩川土手になります。
たまに、のら猫やら、散歩犬のうんpが落ちてる。
ビニールで取って捨てたり、
ほうき と ちりとり で、土手下に投げたり。
近所に気持ちのいいご年配のご婦人
がいて、
枯れ葉やらいつも掃除して下さいます。
17日に帰宅したら、むせた![]()
異臭![]()
明らかに薬の臭いが我が家の前に漂っている。
窓も開けられない。
18日に帰宅しても。
多摩川土手に 市の方で、何か薬を撒いたのかと![]()
でも、明らかに、、、
我が家の前から土手に登る階段の一番上まで続いてる。
近所でも、おかしいと思った人が色々聞いて歩いて、、、
想像はできていましたが、
ご婦人
のされたことだとわかりました。
クレゾール撒いたそうです。
世帯主bunbun
が水を撒いて、
私がダメもとで、レモン汁撒いて、
少し臭いが軽減。
19日夜は雨になるみたいですが、
あさって、洗濯物を外に干せるかな?
また、やられたら大変だと、
世帯主がご婦人宅に行きましたが、
21時半、門から玄関が真っ暗。
帰って来ちゃった。
まだ起きてるって確信してたんで、
私が行ってきた。
朝5時から毎朝、顔を合わすけど
朝一からしたい話じゃないもの。
「クレゾールは臭いだけではなくて、
犬にも、のら猫にも、子供にも体に悪いから。」
撒いた量、聞いてないけど草は枯れてるし、
「もうやめて下さいねー。」
「全然、動物のこととか、臭いまで考えてなかった。
ごめんねー、もうしないから。」
って話だった、、、
いい人なんだけど、
うちで子猫保護してるの、
よその知り合いに話して、
猫5匹
も預けられたり、
ちょっと迷惑な時もある。
夏で窓開けて外出する季節じゃなくて良かった。
撒いた真上、フェレット部屋直撃だもの。
帰宅して部屋中にクレゾール臭なんて話になったら、
やんわり話すなんて訳にいかなかったもの。
外出時間が長いだけに、
やっぱり心配多いです。
水撒いた後、土がそれを吸う訳でしょ?
排水に流れた水…
どっかでなんかが苦しむのかな?
まだ、犬猫のうんpの方が良くないか?