先日、マロンママさんのお店から
春夏用にキャリーハンモックを購入しました。
アトラス10・20用の両方をゲット。
派手すぎなくて、一目惚れしました。
購入すると、まず広げて→クローゼットにしまう人なんですが…
雨も多いし、多摩川沿いで地震とかも心配だったことや、
嬉しいのもあり、キャリーにセットしておいたんです。
たまには、“ポーポーおっさん”の警告も聞いてみようかと(笑)
普段は用意はあっても、ハンモまではしてないのです。
次の日の夜。
フェレットの放牧中に保護子猫のあきやまくんがケージで鳴くので、
「ちょっと見てて。」
と世帯主に声をかけて背中向けて、振り返ったら…
固まっている世帯主。
そこには、動きのおかしい我が家の子。
病院に電話して留守電に声を入れて、
着替えながら連絡を待ち、病院からの指示で夜間救急センターへ。
スタッフが揃っているから、その方がいいだろうという判断でした。
とっさの時に用意ができていたので、準備に手間がかからなかったんです。
やっぱり、前もって準備って必要ですね。
次の日、かかりつけに結果を持参して7日(土)に手術を行いました。
病院でこの件のブログの下書きを入れていたんですが、
まだ周りには伝えるつもりではなかったんです。
でも、誤って全体公開しちゃいまして、、、
それも、一番最初の骨組みブログ。
「マロンママさんのお店からキャリーハンモック購入したら、
夜間救急行くことになって…頭真っ白」って内容。
数名からLINEとかきて、気付いたんですが…
マロンママさんも読まれたようで。。。
中途半端なおかしな内容だったので大変申し訳なかったです。
逆にご心配いただき、当日に動けなくなった我が子の為に、
介護マットを仕上げて郵送して下さり9日の退院で使用できて、
大変に助かりました。
マロンママさん、ありがとうございました。
暫くは安静です。
M&Aのブログにも書かれておりましたが、
中のマットを汚さないように、ペットシーツを
敷くのが良いかと・・・確かに使ってみて思いました。
寝心地もいいみたいです。
大きさもアトラス10にピッタリ。
アトラス20でも使用可能かと・・・
我が家は全員、出入口側を好んでトイレするので、
マットは奥に置くことになります。
トイレは敢えてセットしていないんです。
薄いので大きくずれたりはしなかったです。
メディカルで暫く一人寝だね。
黄色のマットは小型犬用の物を2つ敷いています。
幅が少し小さい。
これは、亡き・チョロロに購入したのですが、
介護生活なかったから。
こっちは乗るとホットな冬用。
どちらも中身が出せるので、中にタオルとか何か入れれば季節なく使えますね。
結局、TANAさんから前にいただいた寝袋と
両方入れました。
いったんは潜りたがるから → 後でマットに寝るだろう。と予測。
夜中2時に覗いたら、
枕にしてた!
その使い方もあったかー。
予想外。
マロンママさん、介護用品の販売を期待して待ってます。
薄いマット、使いがいいです。
本当にありがとうございました。
そして、心配いただいた皆様ありがとうございました。
手術は珍しい例で、2回目とのことでしたが大成功しました。
個々に画像など送りましたが、神業です。
院長先生にも、皆様にも本当に感謝でいっぱいです。

