こんにちは。
昨日は夜も仕事だったため遅くなり申し訳ありません。

私はお預かりさんが代表さんとお話しされるまで連絡取るつもりはありませんでしたので、代表さんと私の間でも特にこれといった変化はありません。
私と代表さん
は決して仲が良いなどということもないですし、代表さんは仲の良さで誤った判断をされるような方ではありませんので念のため。

ka2さんも私におっしゃっていましたが、代表さんもお忙しいので連絡がとれないのは仕方ないかと思います。

つきまとうなと言ったり、顔を合わせたいと言ったりおっしゃることがバラバラですね。
代表さんもお忙しいですし、顔を会わせることは難しいと思います。
私も来月大きな仕事が一つ入っているので今月から準備でかなり忙しいですし、

代表さんの判断に任せたのならばいいのではないですか?

振り込みの件ですが、1回目の振り込みの時点で来月になればまた御支援できるかも…とおっしゃっていたかたから1回目に1万円、2回目に1万円いただにました。
しかし、2回目の振り込みが周りの方々からの非難のため募金を終了したあとだったので、受けとることが出来なくなり、その事をご報告しましたが、名前は出さなくてもいいから使ってほしいと言われて、お預かりさんに相談しました。
お預かりさんと、最終的にお返しするという方向に話が決まりましたので、返金させていただくこととなり、手術費用の支払いの帰りにお礼も含めて直接お会いして丁寧にお断りさせていただき、お返ししました。
後日、代わりにフードを送りたいと言われましたが、私の方ではすでに最初の一万円のご支援だけでもありがたかったので、もし可能ならば団体にこねこ用のフードをとお願いしました。

通帳を見たければどうぞご自由に。
ですが、申し訳ありませんが、御支援くださった方のお名前をお見せすることはできません。
あくまで個人情報なので。
また、ご支援されたかたも名前の提示を望まれていません。
ka2さんにご連絡するよう伝えましたが、お二人から連絡はありましたか?
無ければ、あえて連絡を取りたくないということだと思います。


それと、「毎月の支援をしていく。」などと話しましたでしょうか?
申し訳ありませんが、記憶にありません。
預かりの立場で、その後の医療費がいかほどかかるかわからない時点では、

負担になるようならもちろんお手伝いしたいと思っていましたし、言ったかと思いますが、先日、抜糸に関しても手術の一貫なのでお支払しますと言いましたが、お預かりさんの方からご自身で払われると言われました。
里親になられるのであれば、その後の費用に関しては里親様が負担するのは当然のことですから、申し訳ありませんがそこまで面倒をみることはできません。
あくまで、私が責任をもって里親を探し、団体から里親さんへの譲渡まで…という気持ちでずっとやってきましたので、募金に関しても、何にしてもそれがなければここまでのことはしませんでした

私は先日、代表さんから初めてお聞きしましたが、センターに引き取るつもりで伺い、

センターの方にもそう話したそうですね。
最初の時点で、私にご協力出来ることがあればといい、私の代理として引き取りに行ったものだとばかり思っていましたが、実はそんなことを考えていたのですね。
一切、引き取るなどと私には話さず、私は責任をもって3匹の未来のために、その後いろんなことがおこりうることまで考え、その責任を負うつもりで色々と決めてきましたが、どうりで話が拗れるわけだと思いました。

お預かりさんから色々聞いているようですが、あなたのお言葉に振り回されて大分ひどいことを言いました。
もちろんそれに関しては反省しています。
何も残らないのは当然です。
私は飼うことができないという条件で今回の引き出しに声をあげましたので。
ただ、そのような嫌みすら言いたくなるという話です。
信頼して託してきたのに、今までの時間はなんだったんだろうと思いましたからね。

ka2さんが沢山のかたと直接メールをされて、恐らく沢山の方に送られた内容で御支援も思うように集まらず、当初一人一人の負担をできるだけ小さくしたいと考えていましたが、それも難しくなりました。
もちろん私が、明確な支援方法を明記しなかったことにも問題はありましたし、具体的な目標金額や一人一人の負担限度を決めなかったことにも問題はありますが、内容を聞いて、本当に保護活動をされているかたが書くような内容なのかと耳を疑いました。
それがなければ、もっとご協力してくださるかたがいたと思います。
そうすれば、ka2さんの負担も、お預かりさんの負担も、そして10万円くださったかたの負担も、ほんのちょっとでも減らすことができたはずです。
今回御支援くださったかたは、二人とも手術費用としてだけではなく、3匹のためにかかる費用の一部として使ってもらえたらといってくださっていました。
私はそのつもりでいましたが、お預かりさんは手術のための費用という認識で、私も二人と深く話ができていなかったので、その時点では上手く伝えることができず、いっそうややこしくなりました。
現実には手術費用にも達しなかったので手術費用に全額廻りましたが、支援というものに対しての認識の違い、それから私がもっと明確に支援に対する気持ちを皆さんに伝えていたらこうはならなかったかと思います。
その辺はご支援を検討されていたかたがたに申し訳なく思います。

あなたのブログで、ご友人のかたに、手術が決まるまで募金を募らないなんて遅い…というような内容の返信があったり、病院では、高々10数万円の手術、やらなきゃ助けた意味がないですもんね、なんて言われた日には、焦りもします。
今となっては、なんでもっと冷静に判断できなかったのかと思います。
ka2さんに関しても、頼む前にきちんと方向性をお伝えすべきでした。


(つづく)




ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ