何故、この保護についてブログとして残したか?

当然、反感も買うだろう個人メールも公にしたのか?

答えは簡単なことです。

「保護動物を利用しての お金 集めはやめて欲しい。」


団体さんのように、次がある保護、人が誰もセンターから引き出ししないような子の引き出し、個人でも明らかにキャパを超える保護(多頭崩壊)については、お話が変わるとは思います。
でも、今回の支援をお願いしたのは、単なるスレ主さんの見栄からくるもの。
自分でできないのなら、中心者を下りて、私なりお預かりさんに託せば済んだ話です。
嘘に嘘を重ねて、いったい何がしたかったのか?

スレ主さんからのメールについては、長文で独特の言い回しをしていますので、私の言葉に直して箇条書きにするのは難しいと思いました。
一つの結論にたどり着くまでが、長いですからね。
で、結局のところ「何が言いたいのか?」
一日にこんな二転三転するメールを何通も送られてきたら…受け取る側もいい迷惑です。

ブログに残す理由
●掲示板を読んでいた皆さんに、本当にあったことがなんだったのか?を知ってもらいたい。

●純粋な動物を利用しての、お金の安易な支援依頼はやめて欲しい。

●保護するにしても、「自分の力でできるものなのか?」身の丈を知るべきだということ。

●お金にとりつかれた人間は、必ずまた同じことをするだろうから、その時の為の危険予測として記録として残しておこう。
と言う考えからです。

支援って、ごまかせるものなのですよ。
だから、最初こそ誠実に活動してきた団体さんが、使途不明金つくって内部告発されて、、、
四六時中もめているじゃないですか。

私はこんな揉め事、時間をとられるのはごめんです。本当にしなければならないことが、何もできない。だから、誰からも支援を受けずに一人でやってきました。
同じように個人でボラをしている方から、何通かメールをいただき激励も受けてきました。
そういう中から友情が芽生えて、お互いで協力し合う。
なんにおいても、信頼されるまで時間はかかります。でも、お金で信頼を失うのは一瞬です。


もし私が支援を求めるとしたら、明らかにキャパをこえた時か、相当具合が悪く自分が中心に動けなくなった時でしょう。

物事は引き際も大事。
たぶん、そうなる前に保護はやめて支援する側に移り、ブログからも引退するだろうと思います。


純粋な動物達。
人間に捨てられた上に、また人間に利用される。

私はやっぱり、こういう人間は嫌い。




ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ