誰でも自分を悪く書かれたり噂されるのは嫌なものです。

何度か私も名指しで書かれたことがあります。

でも、わざわざそこへ意見しには行きません。

「好きにやってくれ。」

ご本人のブログだもの。

自分の責任で何書くかまで知ったことではないし、、、

保護活動してる者同士・・・フェレ飼い同士・・・

よくあることじゃない。

まして、自分がしたことなんだもの。

自分も自分のブログに弁明という名の❛言い訳❜を書けばいい。

その為にスレ主さんが最初に呼びかけた掲示板で「何かあれば私のブログへ・・・」

とわざわざ書いたのではないのか?

誰かがコメントしても、ろくに返信もしない無責任さ。


で・・・今回も即効、話を変えてきていますし、、、また後のメールで変更がきています(笑)


●認識の違いからこのような形になったことをとても残念に思います。
どんな認識の違いだったのか?

支援金についても何も聞かされていないので、最初の認識がまず統一されていませんでした。

手術をすると決定する前に振り込まれていたお金。

金額も、誰からのものかも、使用範囲も聞いていない。

わかっているのは、スレ主さんだけ。

それも、自分のお給料が振り込まれる通帳に「時間がなかったから。」と振り込ませていた。

通常、こういう通帳は別に作るものでしょう。


●私はka2さんが権利を持ちたいのであれば、構いません。

全然、面白くないからメールをくれたのではないのですか?(笑)

もともと団体さん側から中心者を下ろされたのも、募金の報告等経過を代表さんにしていなかったからでしょう。

ペット不可物件を隠していたこと(それで最初預かると書いている。)、

単なるネットで知り合いの代表さんを「お友達」と表現して私に話をしたこと、

支援金の金額をごまかそうとしたこと、

フェレットのセンターからの引き出し料と題してお金を集めようとしたこと、

所謂、センターから出したフェレットの有料取引となりますね。。。


信用があれば下ろされたりしませんよ。


●受けた支援を違うことに使うと言っているとのことですが、それはこの3匹に全く関係のないことですか?

「たんぽぽちゃんには使うけど、手術の支援金は違うことに使おうと言われた。」とお預かりさんが困惑したお話ですね。。。3フェレに使うことにまた変更されてますね。(笑)

なら何に使ってもいい?

この後のメールで「お預かり中のフェレにかかる代金は、お預かりさんが負担することになっている。」って話の内容が届いたと思うんですが、、、

では、何に使いたかったのですか?

挙句に手術取り止めって手術数日前にいきなり勝手に決めますか?

わざわざ3人で会って決めたことですよ。


●10万円ご寄付くださったかたは、あくまで初期費用として…とご支援くださいました。

 ●●さん(お預かりさん・現里親様)と話しましたが、●●さんも手術費用にしか使わない

 という 考えでしたが、改めていただいたときのメールなど内容を確認すれば、

 手術に限定していません。


私もお預かりさんも「手術費用の善意」として聞いていました。

初期費用なら最初にご対面した病院の診察代金・ワクチン代・フィラリア代も、センターからの引き出し料からその交通費。

ご対面前の診察代も全部それでまかなえたのではないのですか?

もう、ビックリ。

それなら何故、それを使わずに私に負担させて金額もごまかして、ここまで至るのか?

手術も決まらないうちから振込させた理由が、ここでよくわかりました。

私もお預かりさんも知らない話です。

「支援はあくまで手術代金のみ善意でお願いする。」とそう3人で話をしたはず・・・

お預かりさんにもそう説明して里親としてお願いしたと聞いています。


●いただいた支援が実は詐欺だったら?

ごまかししたのは、ご自分では?

支援の詐欺ってなんですか?

想像力が豊過ぎて、意味が分かりません。


●最終的に決断した人ではありませんか?

3人の意見をまとめて、手術に踏み切ったはずです。

決断したのはスレ主さんだけではありません。


最初から最後まで手術を推進委員したのも、病院を決めてお二人に話を持って行ったのも私。

スレ主さんにはろくにフェレ友さんもおらず、どこの病院がいくらかかるか?

手術後の治療方針など何も情報を持っていなかったではないですか?

病院でも「手術しないでリュプで様子を見れないか?」とか

自分の子の「肥満細胞腫の手術をした場合は?」など(フェレの肥満細胞腫は犬とは違い大半

が良性。手術になることはまずなくて、対応が早ければ塗り薬からの様子見が普通。)

その無知ぶりを発揮してたようでしたけど?

実際、「たんぽぽちゃんよりもご自分の子の手術が先じゃない?」と教えてあげたはずですょ。

院長もその意見に賛成してくれましたしね。

覚えていませんか?


● ●●さん(お預かりさん)を選んだ人がそれを受けるべきではないですか?

すでに話を白紙にしている上に、権利は私がいただいている上、、、

メールの次の日(2013.9.13)にお預かりさん宅に伺い話し合いすることになっていたので。。。

白紙にしたのですから、ご自分が選んだにはならないでしょう。

なんでも都合のいい解釈。幸せですね。


●掲示板やブログの内容を読む限り、引き出し権利のないka2さんが、■■■(団体さん)を利用して引き出したようにしか見えませんし、最初はオスの引き取り希望だったなどとかかれていますから、病気の子を助けるのにはお金がかかるし、自分が表立たないで支援を提案すれば誰かがお金を集めて手術してくれる…なんて考えていたのかなとも思えてきます。
そんなことがあったからオスを引き出すとかメスしか引き出さないとか、色々あったのではないでしょうか?

川崎在住の私は神奈川のセンターより動物を引き出すことはできません。

川崎には川崎のセンターがありますので、そこからしか個人は引き出しができないのです。

ですから、神奈川のセンターの担当さんには、「最初に引き出しを依頼してきた方がはっきりしないで話が長引いた場合、私が個人で引き出すことも視野に入れているので、その際はそちらに登録してある団体さんを紹介してもらい力を借りることはできませんか?」と話は持っていっています。


スレが立った次の日に、スレ主さんから「私の知り合いの団体の代表さん」を紹介いただいて代表さんと直接電話で話をして下さいと指示があったので、話をした上でセンターに急ぎました。

その際のお約束が「お預かり邸として団体に名前を登録する。」というものでした。

代表さんも次の週の月曜日までセンターには足を運べないとの話。

私が何を利用していますか?

お互いに動物の為に協力し合っただけでしょう。

実際、途中でスレ主さんが立てた掲示板に現れた❛小動物の引き出ししている方❜も、

「次に行って、まだいたら引き出しするつもりでいた。」とすぐには動く話ではなかったでしょうに。

この方も、住まいが神奈川センターに近い方ではなく、フェレ専門で対応してる方ではありません。この方が誰なのか?スレ主さんにはわからないでしょうね。

私は誰かわかっていますよ。


オスを引き出す、メスを引き出すとセンターと話をしたのは、何回も書いていますがスレ主さん

が代表を通してセンターに話をした時に「川崎の人が見に行く。」とだけセンターに伝えていた。

でも、私は自分の話がセンターにいっているとは思わずに、個人としてセンターに「フェレットは

どんな状態か?」と問い合わせをしています。

それは、スレ主さんの段取りが悪くて、時間ばかりがかかるからです。

両方共に引き出そうとしているのは私。

情報が混乱していて話がまとまっていなかった。それだけです。

何度も説明として書いていますよね?


それに、センターや代表さんに確認すればわかる話ではないですか?


● ●●さんが3匹の里親になるのであれば、私は構いません。
   それも視野に入れていましたから、

「救世主が現れた。」と最初は頭を下げてお願いしたお預かりさん。

たんぽぽちゃんの里親さんはすでにこの時に、この方に決定していたはずです。

だからこそ、その後にお申込みされてきたベテランさんに「すでに里親は決定しているから。」と

あっさりお断りを入れたのでしょう?


前にも書きましたが、今回、たんぽぽちゃんに手をあげてくれた方々はかなりのベテランさん

揃い。ブログ見てる人なら、ほとんどが知っている名前の方々。

で、病院勤務だわー、ご家族獣医さんだわー。

お金は全部負担してくれるだわー。の最高のお話を蹴って、お預かりさんに決めたのに。

手術前にお預かりさんから自分の行動を不信がられたから、話は白紙?

どんだけやりきれないかー。


助けてくれた人に向かって、「それも視野に入れてました。」なんて言える❛上から目線❜は

何様のおつもりでしょうか?


●11万円のご支援はなかったことと思ってください。

ここまできっぱり言っておきながら、また後のメールで話が変更。

基本的に「もともと保護してました。今はしていない。初期費用としてこれだけは必要な金額でしょうから・・・」と10万円をいきなり振り込んだ方です。

たぶん、心は私やお預かりさんと同じ。

後で、「返せ。」とは言いません。


私もお預かりさんも「フェレットを助けたい。」から動きました。お金も出しました。

決して、スレ主さんに出した支援金ではありません。

何か誤解されていませんか?


●何かあればこちらに意思の確認もせず公に巻き散らかさずに、直接連絡してきてからお書き

  になっていただけたらと思います。

何かあって意見をして、切られた私とお預かりさんですから、、、

すでに話し合いは無理でしょう。

それでも、そう言うのならと「会ってお話しましょう。通帳持参で・・・」と言っても通帳隠してネットから消えたのはご自分でしょうに。



ラストの結末は、「代表に全て任せました。」で丸投げ。

その癖、このブログを書き始めるとまた、10月に長文メールで文句が届いた。



逃げたのは あなた ですよね?



ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ