1月10日頃だったか?
派遣会社からきた仕事に応募して、
忙しい担当者の時間空くのを待って面接する
ことが決まっていたんですが…
今朝、派遣会社から連絡がきて募集見送りだって。
そこそこの条件だったので大変にがっかりですが、
いい加減な会社はお断りなんで、代わりにきた仕事
の話を受けて、明日面接になりました。

今回もなかなかの大手敷地内の関連会社。
家からも近い方かな?
大通りからバス10分位。
男性中心で女性いないらしいし、、、
採用2人で一緒に面接なんだってー。
お局いないのは嬉しい。
とりあえず行ってみて、よっぽどひどくなきゃ受けようかな?
あちらにも断る権利ありますけどねー。
何故か面接受けだけは良いわたし♪
いいとこだといいなぁ。
ただ、大手の割りに気持ち時給安く感じますが、、、近頃は事務系ではそんなに高い時給ないからねっっっ。全然いい方かもっ。

亡き前夫の時は販売しながら店長して、販売からPC操作ができるようになりたくて、カスタマーセンターに派遣で入った。派遣の始まり。
前夫が亡くなってからは、また社員になったけど役職経験あると最初から役職候補にされるのよね。
それが嫌で、業界をできるだけ変えてきた。
おかげでいろんな裏事情通になりました(笑)

派遣だといい加減に仕事してるように思われますが、長ーくいるだけ社員よりマシなとこある。
行くとこなくて、しがみついてる社員多いし…
去年までの会社なんて、有休10日以上残して働いて退職したのょ。
随分だろって思ってたけど、一応退職時は文句言わずに辞める主義なんで黙ってた。
そろそろ12時間超え勤務の時期ですが、社員同士また、のの知り合って仕事するんだろうなー。
って、辞めて良かったとつくづく思う日々。


子沢山主婦には、派遣は都合の良い働き方です。
前夫が亡くなって、小さいながらにもあった会社を
仲間に譲り、色んなものを無くした私。
今の世帯主は前夫みたいに大きなお金は動かさないし、たぶん頭もそこまで良くないけど(笑)
今の子沢山の幸せは、前夫の時にはなかったもの。
お金の大切さや使い方も、彼らを迎えてからかなり変わった。
家庭の中で小さい彼らが私を認めてくれるんだから、、、
世間的なものはなんにもいらなーい。


こんな幸せもあったんだ…
もっと昔に気づいていたら、、、と
後悔の年月が長い。
今年49だって。
来年50?
あり得ない!



ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ