上から見た、コンビニ出て左の裏。
隠れるにはいい場所かも知れません。しかし、彼らが好きな場所とは思えないし…
「裏側駐車場に行くだろう。」と現場を見れば、きっとそう思います。 左側は芝生も広がっていてね。こちらで人に拾われる可能性も大。
コンビニ正面の横断歩道も、車が少ない夜中なら渡る可能性ありかな?
清掃員さん方に聞き込みをして、目撃情報なしでやはり、、、違うと思った。アメリカ人の数人を見かけた。
清掃員さんに「噛まないんでしょ?」と聞かれ、やっぱりフェレットに慣れてない日本人よりは、まだ外人さんが保護するかな?と思ったり。
フェレットも人も、お互いに慣れていないと、、、簡単に触れたり触れられたりは難しいかもね。
コンビニ右側の道路は、フェレットが渡れば、まず、、、ペタンコにされる車の量。
画像で出した猫の発砲スチロール側の道路なんですが、人間はトンネルを通って階段を上がると、上から撮影していた場所に上がれるんです。
でも、踏切があったり…なんか違うの。
道路を渡ったアパート。フェレットがたどり着くのは無理だろうけれど…
上から見ると枯れ葉が沢山で、隠れる場所はいっぱい。機械の白い扉の前に、2猫が丸まってくっついて寝ているのがわかりますか?
残念なのは上の道路に「ポイ捨て禁止」って書いてある事。ゴミやらペットボトルやら、空き缶やら、、、人の敷地に何するんだ!いやいや、住民も掃除しなさいょ!
小雨が降って来たので、テクテク帰り、動物病院に貼ってあるポスター確認したり、警察に電話したり。高輪の警察の担当さんは切れてました(笑)問い合わせ殺到したみたいですね。品川の警察の担当さんは、よくしゃべってくれました。今までの迷子フェレットは、ほとんどがマーシャル協会に行ったそうです。「フェレットはチップ入りが多い。」って思い込んでましたから。
結局は保護されてましたね。飼い主さんに戻ったようで☆めでたしめでたし☆になりましたが。。。
ちょっとだけ、余計な事を思ったので、余計な事を書いてみます。
続く→限定で(笑)