使用してる人はわかっているでしょうが、布部分を外して骨組にすると…先程のハードキャリーをはめ込んだり、乗せて利用できます。キャリーとおでかけカートのサイズを合わせて考えて購入すると、便利なんですね~。
マジックテープは便利ですが、フェレットや猫は簡単に顔を出します。
古くなってテープが弱くなったら抜い合わせるか、外してキャリー乗せが無難かも。
前側もテープ。
ファスナーはしっかり下ろして…
両側からファスナーを閉めるタイプだと、ソフトキャリーでも隙間から顔出しができたりします。うちのソフトキャリーは生地部分が厚いので、簡単には開きません。おでかけカートも年期が入り、これしか開かなくなりました(笑)
ある意味、安全。
たまに、猫を洗濯ネットに入れてキャリーに入れている方がおりますが、、、気持ちはわかりますね~。
我が家は、ハーネスにリードをつけて、飛び出ししないようにさせています。フェレットも猫もです。
一人乗せだとオープンで歩いたり。
外が見たい子には。
怖がりくんや寝ている時は、カバーをして。
だいぶ古くなったので、今年、別のをオークション落札しました。一回だけチワワが入った中古です(笑)4500円位でした。
続く→