これは、縦にしてこの口を上にして、ファスナー開いて‘保護した子猫を落とす→子猫が飛ぶ→ふたを手で押さえる→子猫が出ない便利物’と前にブログに書いた【子猫保護必需品】肩から掛けられて、万一、落としたり地面に置いても音がしないの。夜中の子猫保護には、最適だわ(笑)
【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫生活♪-121220_2048~02.jpg
今回のフェレット探しにも、肩からかけてダウンコート来て、隠しながら、、、あっちを飛び越え、こっちをまたいで(笑)両手ふさがらず便利でしたぁ(^w^)

でも、フェレットに使用するにはオススメはできません。逃げ口が多過ぎますもの。

私の基本的なキャリーの持ち方は、ハードでもこのソフトでも、両手で前で抱える。平に安定させて、上から覗きながら運びます。彼らとのアイコンタクトは大事ですもの。リュックタイプか肩掛けかばんしないと、両手 はあきません。おばはんなんで、電車でお財布とられないように、鞄のファスナー口は前 か お財布が入っているポケットは体側へ。リュックの場合は一番底に入れて、極力、PASMOカードなどで対応。

でも、ほとんどキャリーは使用しないんですよ。だから、先程の¥1500物以外は全て、いただき中古品。購入するならやっぱり‘アトラス’が欲しいなぁ~。  
           電車やバスの時は、
【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫生活♪-121220_2042~01.jpg
おでかけカートを使っています。数年前に購入した、‘マルカン’のカート。オレンジと紺色があり紺色を選びました。冠婚葬祭でも使用できるだろうし、汚れが目立たない。購入理由は、①我が家の犬、2猫、フェレット多頭が入るから ②楽天で1万円しなかったから。

続く→


 


ペット(フェレット) ブログランキングへ



ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ



MIX猫 ブログランキングへ



日記・雑談 ブログランキングへ