5日のブログの続き…

『犬猫救済の輪』の代表○様とは、何回かメールのやり取りをした事があります。で、団体の一員ではなく、個人ボラとして勝手に活動して行く道を わたくし ka2蟹座は選びました。‘小動物は保護しない’‘川崎限定で保護してない’→要するに、私の寄付金が自分の思う目的に使われないのが嫌なんですょ。
私はまず、川崎を固めて欲しいんです。自分の地域を理想郷にした上で、全国的に動いて欲しい。しかし、団体さんは団体さん同士のお付き合いがあるんでしょうね…あっちの地域、こっちの地域に手を貸し動く。
わたし の考えとはかけ離れてます。
わたし のできる協力は、病院を利用して少しだけ売上協力をする事と、周りにそれを宣伝する事。余裕があった時に受付の寄付金箱に、少しだけ寄付して帰る事かな…

わたくし ka2蟹座は人の保護活動に口を出す気持ちはありません。ですから、団体さんにも文句はなし。どこにも入る事はないまま自分のペースで保護活動をして行こうと思います。そして、人のブログを荒らす趣味もなくね。         先日のような‘ろくな知識も経験もない、ましてや自分の娘程度の年齢の学生さんに、わかったような口は聞かれたくない。’

『犬猫救済の輪』の代表さんも倒れてリハビリしながら、保護活動を続けていらっしゃいます。

わたし は、あの時の学生さんに言いたいです。「あなたにそこまでの、パワーがありますか?」って…


ところで、病院に一本の電話が入ってました。福島からで住所も電話番号も名前も言わない人からのようでした。
「自分の土地に猫のえさをばらまいてあって、そこに病院の電話番号が落ちていた。不法侵入だ、訴えてやる!」
名前を名乗らず、クレームする人間は、たぶん、言って終わりと思います。
受付の方は「代表に確認します。」と言っていましたが、たぶん…
代表さん、猫の為にフードをまいたんだと思います。
あくまで推測ですが、福島まで行くんだもん。
やるだけやって帰ってくるでしょ?

わたし なら、間違いなくやる(笑)それも不審者ファッションで。。。

ちなみに、フェレ友さんから私の夜中の子猫保護を「夜の徘徊」って言われた(笑)
マジ、爆笑