1月12日‘さよなら…いたば⑥’の続き

昨年の4月24日、わたくし ka2蟹座はキャリーにフェレットを入れて、南武線・武蔵溝の口駅に向かったの。足立区の保護フェレットの“あだち(現在はぽんちゃん)”を、里親様にお迎えいただく為だった。○バ・フェレットのレスキューコーナーに、今も あだち の記録は残っていると思うけれど…あの時に あだち を心配して沢山の個人メールをいただいたのです。「何かできる事があれば。」そう言ったメールが多い中、「うちでお迎えしたい。」と里親立候補してきたメールが一通だけ届いていたわ。ハンドルネームも書いていない、誰かわからないメール(-.-;)文章の感じから、若い女性が書いたものだと、すぐにわかった。スルーする事もできたけれど、一生懸命書いただろう気持ちだけは受け取れたので、お話を進めてみる事にしました。断る事はいつでもできるのです。
里親様に決めたポイントは、●先住フェレットが保険加入している。●くらた動物病院に通っている。という、この2つからでした。
わたくし ka2蟹座の里親様に望む希望は、まず医療面対応ができるかできないかからなのです。

6月6日のその日も、あだち と同じように、 いたば を同じ待ち合わせ場所に連れて行きました。いたば もお迎えしてくれるというお話になり、全面的にこの里親様に、あだち と いたば をお願いしようと思ったからです。

同じように飼い主のお迎えがなく、同じように我が家に来た2人。仲良く写るツーショット画像が届くのを楽しみに…

少し早く着いたので、お外で遊ばせてみました。【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-110606_0840~01.jpg
【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-110606_0840~02.jpg

あだち は桜と記念写真したので、いたば もお花と記念撮影しようか

【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-110606_0837~01.jpgちょっと、こっち向いて~
【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-110606_0837~02.jpg

【ミニチュア・シュナウザー】“ジャック”のいたちな猫ハム生活♪-110606_0835~02.jpgそうそう、こっちこっち。