縁するという事・・・



たったひとつの物を見つけて、はまって収集。

1匹のペットを飼育して、友達が増えて、飼育に没頭。


で、はまる = 執着する   って事の怖さを近頃感じる。

こだわる ってのが、怖いんだよね。


ペットを飼う上で、当然、普通は健康について考えるのです。

実は、余計なことは考えない飼い主の方が、ペットを長生きさせている事実もあるでしょう。

フードにこだわらない、普通にスーパーで安売りしてるフードを単純に購入する。

そんな飼育して、なんで、そんなにそのペットが長生きするのかはてなマーク



私もフードネタは大好きなので、色々な「手作りフード」のコミュニティなどに混ぜてもらい、そのネタを読ませていただいています。基本的に読むだけ・・・

わからないと調べる。

無知は、ペットの寿命を縮めてしまいますから。

基本的な事は知っておくようにはします。

しかし、読んでいて思う事は、、、

「勉強していてすごいなぁ~」右矢印右矢印右矢印「気持ちわりぃショック!」って事である。



「自分の愛するペットがかつてのフードで病気で死んでしまった。

だから、手作りフードを勉強して、これから手作りフードで挑みます。」って気持ちはお察しできますが、、、それにのみこだわる事が気持ちわるぃ。

そういう飼い主に限って、次に混ぜた混ぜ物で、再びフェレットが体調を崩していたりする。


これってはてなマーク

要するに、フードを作ったメーカーがどうの、サプリメントがどうのって話ではないのでじゃぁないかはてなマーク

同じ店に行って、同じようにフードを選び、あっちのペットが死んで、こっちのペットが生きているなら、、、

そのフードを掴んだ飼い主に 福運 がないのであり、そのフードを食べさせられたペットに 福運 がないのである。

ですから・・・購入フードを手作りフードにしたところで、この飼い主のペットは結局は同じ結末を終えるのである。


実際、何故かあそこのペットは、必ず癌で死んでる。変わった死に方をする。

って飼い主さん、、、おりますよねはてなマーク

飼い主さん事態の知識は増えても、飼い主さんの歩む道は、もう決まっているんでしょうね。類は友を呼ぶ・・・


人はとかく、物事を自分以外のせいにしたがるものです。

でも、そこでそれに 縁 した自分が一番悪い。

それを与えた自分が悪い。

一つの事にこだわり続けて、前に進めない自分が一番悪いんです。


一つの事に執着しない事・・・

もう少し、周りをみようよ。