里親・里子掲示板で、、、
人の募集に必ず
「希望や指定があるなら、店やブリーダーで買え
」と
書き込みする人がいます。
購入しないでお迎えするのが、里親掲示板でしょうに・・・
お金をケチっていると思うのでしょうか![]()
里子出す人が里親希望者を見て、
「この人は
」と思うなら、渡さなければいい話と思います。
確かに「フェレットが欲しいです。
一歳以下のマーシャルのバタースコッチを希望します
」
なんて書いてあると、
「店で買え
」って思う気持ちもわからなくはないですね。
でも、私はふと思うわけです。
欲しい側にも理由があるでしょうと。
犬なら家に見合う大きさ とか。
マンションで小動物のみ可能だから とか。
昔から、ずっと子猫
からしか飼わない とか。
死んだ子の面影のある子を迎えたい (
意外と多いです。) とか。
私はフェレットを初めて飼うのに、1歳以上の里子は薦めません。
何故なら、1歳未満で発病する子も少ないくないから。
1歳以下でのケアって、意外と必要です。
我が家で、フェレットを動物保険加入させるのは、
1歳前後と決めています。
経験と知識上、
保険が必要なのがその年齢だと思っているからです。
ですから、初心者が「1歳未満のフェレットの里子が欲しい。」
と希望する事は、ベストな選択だと思います。
ファームやカラ―の指定。
してはいけない理由がよくわかりません。
恋愛だって、容姿から始まることがあります。
“可愛い”の基準が違って当たり前です。
人間って知らず知らずに、
自分に似ている容姿のペットを選択するそうですね。
世帯主bunbun
と わたくし ka2
と ジャック
で
プリクラ を撮ると、これが、意外と似ているんです(笑)
結婚当時、お迎え当時は全然似ていませんでした。
一緒に生活すると似てくる、、、![]()
たぶん、そういう要素があるから、一緒にいるんだと思います。
虐待などがない限り、
里子をお迎えする側に、何も罪はありません。
全部の命を一人で救うことはできないでしょう![]()
ペット(フェレット) ブログランキングへ
ミニチュア・シュナウザー ブログランキングへ