昨日からタクシー、グラブ、バスの運行が停止され、交通手段がない外国人は家にいるしかないというそんな状況です。

ベトナムにいらっしゃる方も、

他の国にいらっしゃる方もいかがお過ごしでしょうか。


※写真は措置前のもの。

さて。

ホーチミンに住み始めてから

何回か日本に帰国してると

だんだんとお土産ネタに困ることも多くなりましたショック

持ち帰っていたのは

コーヒー豆、フォーの袋麺、女子向け小物類、カカオ強めのチョコレート系…

とこんな感じがメインでした。



近くのバンコクだと
エッセンシャルオイルだとか
アロマ系のグッズだとか

色々とバリエーションもオシャレさもあって

いい感じのものが手に入りやすいと思うのですが

残念ながらベトナムだとそうもいかず…ニヤニヤ
(無い物ねだりなだけでしょうか?笑い泣き

これをお土産にするのもいいのかなと思ったものがあって、

それが


えびせんべい

です。

タイトルは勝手にベトナムエビせんべいにしちゃいましたが、
ベトナム語だとBanh phong tom と呼ばれてるみたいです。

ラッキープラザとかレタントンのファミマとかでも手に入ると思います。

頂き物なのにずっと置きっぱなしにしちゃっていた(ごめんなさい滝汗)のですが、家を物色してたら発掘したので使ってみることにしました。

開けるとこんな感じ。


作り方は裏側に書いてあって

油であげてもいいし、レンジでチンでもイケます。


油で揚げるのはめんどくさいのでレンジで作ってみました。

お皿に移します。


カッチカチです。

お皿は広めで、せんべい同士ができるだけ重ならないようにした方がいいです。
(この写真の量は入れ過ぎでした笑い泣き

とりあえず30秒にセットして

レンジスタート!


まだかなー口笛

30秒で空けてみると…


手前がまだ膨らんでないようです。

せんべいの位置を動かして調整してさらに30秒。

出来た!爆笑


お皿からはみ出すくらいにふくれましたおねがい

このえびせんべいですが

ベトナム料理レストランでもよくでてきます。

調べたらTiki(ベトナム初のオンラインショッピングサービス)でも売ってました猿

ハートバージョンもあるみたいですね爆笑

一袋に入っているせんべいの量がとんでもなく多いので一人暮らしの方だと食べ切るのがしんどいかもしれませんが

変わり種?として
割と仲の良い方へのお土産にしても面白いかもしれません
(かさばらないものよきです。ニヒヒ

それでは最後までお付き合い頂きありがとうございましたパー

にんじおわりにんじ

  にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ