昨日の日銀政策決定会合の内容:

利アゲはナシ、

国債買い入れ削減…

 

と、リーク済みそのままでした。

 

ので、その内容を

昨日のブログに載せようと思いましたが、

実は、混乱が起きたので、

もう少し情報を集めてから、

ということで今日、改めて。

 

混乱その1:

通常、国債買い入れに関する発表では、

その規模も同時に発表されることが多いですが、

何と、昨日は、

「買い入れ削減を“決めた”」

のみでした。

 

つまり、規模については、

来月に先延ばしに。

 

そのため、失望から

ドル円は円安に振れて、

マスメディアもいっせいに、

夕刻のニュースに合わせて報道。

 

合わせて、金融株も、

なんだかなぁ~という感じに。

 

ところが、

総裁会見で、

規模が、“相応の規模”になる、と伝わると、

一転、ドル円も元の水準に戻りました。

 

これに夕刻のニュースは混乱。

まるで事実誤認のような状態に…目

 

にしても、植田さん、

なかなかの策士です。

 

 

混乱その2:

では、大きな規模、とはどのくらいか?

については、現状の買い入れ状況等を精査してから、

ということ。

 

事前には、

現在月額6兆円規模の買い入れが、

5兆円程度になる…

という予想でした。

 

市場も、そこから為替、株の

動きを想定していましたが、

どうやら、

金額を示さないで、

状況に応じて、金額を調整するのでは?

 

という話になってきました。

 

こうなると、単純に、

金融引き締め→さあ大変→

金利敏感セクターはウリ、

とはならない、ということに。


一方で、当面

無担保コール(翌日までの借り入れ金利)で、

金融市場調整をすることになりますが、

マイナス金利廃止を受けて、

3月(月末)には、マイナスから

いきなり0.074に上昇。

徐々に上げそうで、

また、直近のエコノミスト予想では、

来年末には、バブル後では、最高水準になるのでは?

という話が出ています。

 

 

 

個人的には、

…というかこのブログ、すべて個人的見解ですが(笑)

 

今月のボーナス状況を見てから、

来月に考える、ということなのでは、

という気もします。

 

…それにしても、

一部メディアが、

“日銀は円安にどう対応する!”

みたいな、報道をしていて困るなあ~と思いました。

 

以前も触れましたが、

日銀には、為替対応の権限はナシ。

 

 

事情を知る日経解説委員は、

“漢方薬”、という言葉を使っていました。

なるほど、です。

 

…ところで、というか、

記者会見を見ていた方が、

のらりくらりの総裁の調子にイライラした、

という話を聞きました。

 

おそらく一部マスコミも翻弄されたと思います。

 

しかし、それこそが総裁の狙いでしょう。

兎に角、言質を取られないよう注意を払っておられる。

 

数字など出したら、

その瞬間にアルゴにインプットされますからね。

 

同じく学者出身のバーナンキFRB議長(06-14)は、

市場対話に失敗して、

株や為替の乱高下を起こしたこともあります。

当時、日本では1200円近い下落があったとか…

 

 

今なら2000円近い下落でしょうか。

そうなるとまさに市場大パニックですよね…

 

 

以上、

トウシロウのブンブク解説でした(笑)…くちびる