皆様、如何お過ごしですか?

 

頂いた二十数匹のメダカから、300匹以上のメダカが生まれ、

36ℓの桶が13個、60ℓの桶が1個+温帯睡蓮のコンテナ

これでも過密状態なんです。

貝(スネール)が大増殖除去対策、

水が腐っての洗浄と水・赤玉土の交換作業の繰り返し。

メダカと草木の暑熱対策、毎日日除け設置と夕方撤収。

家も築10年となり、電化設備、水回りの点検・部品交換。

炊事洗濯掃除・・・・

 

足親指の捻挫に痛風が合併して・・・・・

 

老後の当てにしていた二ヶ所の土地が売却できない状態となった中

そらがリンパ腫の可能性が・・・・・

1週間、しょんぼり・・・・治療費(りんの時の数百万を思うと・・・・)

でも、本犬は、家の中を唸りながら暴れまくり。

結果は、細胞の癌化は診られませんでした。

リンパの抗炎症抗生剤を投与しましたが、

右膝窩は、10mmの長さのラクビーボール状なのは変わらず。

 

その間に弟分・友のCEOが苦悩している問題改善のパワーポイントを

60枚書込み(作成に当たっては、言葉の意味から始まり自分の勉強にもなります)

叱咤激励。

さてと、

朝ご飯を食べようと時計を見ると、15時

毎日、何をやっているんだろうか?????

 

これから、第七回コロナワクチン接種、大腸内視鏡、不活化ワクチン2回

インフルエンザ、区の健康診断と11月まで掛かります。

 

がここ3ヶ月のそらと私でした。

 

お散歩の準備で汚れ対策のソックス、ダブルリードの首輪、ハーネスを

装着したのにお父さんがもたもたしているので、爆睡しちゃいました。

         

 

 

         

        大好きなガーコちゃん、くまさんとおねんね。

 

 10月突入(クリスマスまで3ヶ月弱)前にちょっと余裕が生まれたので

 ブログを書きました。

 

必ずの願いを込め、看病されているご家族

会いたいと悲しみのご家族

新しく迎えた仔に戸惑うご家族

ご家族と言ってもママさんが殆どかな?

何故なんだろう?

ご自身をご自愛くださいね。