一年中、連休の私にはこの5月連休も含め、関係なく過ごしています。
さて、そらですが、
耳の洗浄を行っていたら、あまりに真剣にやり過ぎて炎症させてしまいました。
どんな手入れ、洗浄をしたか!
★危険なので絶対に真似しないでください!!!
りんの時、獣医師から指導を受けていた方法です。
希釈オキシドール、or希釈ポピドンヨードで拭取り&耳に流す
or市販の洗浄液を耳に流し込んで洗浄
(ブルンブルンとさせて、洗浄液と異物を排出させる)
オキシドールには真菌を殺菌する効果が無いんですけれど??
海外の獣医師の番組で
オキシドールで消毒してね!
はちみつで消毒してね!
とやってますけれど ?????
そこで、9年前通院していた耳の先生(もう引退しています)の所へ
行ってきました。
この時、受付の方が問診表を持ってきたので、尻尾、お尻フリフリ、ついでに
私の太ももに嬉ションをジャァ~ でした。
相当、耳の通気性が悪かったので、思い切ってカットしてみました。
(いつも私がカットしています)
どうですか?? この後もっとカットしました
シャッキとしたでしょう??
真剣→やり過ぎ、適切→と思っていても自分勝手な思い、となるようなので
適当で行くことにしました。
病気で頑張っている皆さんが
穏やかな時を過ごせるように祈っています。