手術後、やっとお家トリミングをしてもらたじょ。

りんには、あまり関係ないのでしゅが、
フードを変えたら(NDF)、ウンPが減り、匂いが殆ど無くなり、
何とか、良い方向へ行くかなと
お父しゃん思っていたみたいけど、
腎臓の検査であまり良くない結果が出ちゃた。

SDMA、シスタチンCが基準値から外れる結果でしゅ。
(括弧の赤の手書きがりんの検査結果で、※印が基準値外れ)
総合して、ステージ1なんだって。
病院で、腎臓サポート、k/dを勧められました。
新しいフードは、腎臓サポートに対して
・リンが6倍
・アルギニン、EPA・DHAの含有量が不明
(k/dは、不明)
でも、
・カウシウム:リン=1:1 新しいフードの含有割合
胸肉ジャーキーのおやつを止める(タンパク質を減らす)
・アルギニン(輸入品しか無く臭い、みみのリンパ腫対策で使用)は
オルニチン/協和発酵、5ヶ月間投与中
・EPA・DHAは、DHCサプリ、2ヶ月間投与中
・ビタミンは、DHCサプリ、1年間投与中
なので、新しいフードで様子を見るんだって。
リンパ腫なんでしゅが、
左右の下顎リンパが大きくなり、それも2個になっちゃって。
メルファランを7/20から2週間服用することになっちゃいました。
(7/17にイベルメクチンの日だったので)
クロラムブシルより、副作用があるんだって、りん気を付けなくちゃ!
投与量には、mgではなくて、体表面積換算ってのがあるんだって、
お父しゃん、PCとか電卓で何かやってたでしゅ。
ブログが
りんの闘病記になっちゃっていましゅね!

モノクローラルの検査結果が出て、もうすぐ2年でしゅ。
みんなも頑張って下しゃい!

りんには、あまり関係ないのでしゅが、
フードを変えたら(NDF)、ウンPが減り、匂いが殆ど無くなり、
何とか、良い方向へ行くかなと
お父しゃん思っていたみたいけど、
腎臓の検査であまり良くない結果が出ちゃた。

SDMA、シスタチンCが基準値から外れる結果でしゅ。
(括弧の赤の手書きがりんの検査結果で、※印が基準値外れ)
総合して、ステージ1なんだって。
病院で、腎臓サポート、k/dを勧められました。
新しいフードは、腎臓サポートに対して
・リンが6倍
・アルギニン、EPA・DHAの含有量が不明
(k/dは、不明)
でも、
・カウシウム:リン=1:1 新しいフードの含有割合
胸肉ジャーキーのおやつを止める(タンパク質を減らす)
・アルギニン(輸入品しか無く臭い、みみのリンパ腫対策で使用)は
オルニチン/協和発酵、5ヶ月間投与中
・EPA・DHAは、DHCサプリ、2ヶ月間投与中
・ビタミンは、DHCサプリ、1年間投与中
なので、新しいフードで様子を見るんだって。
リンパ腫なんでしゅが、
左右の下顎リンパが大きくなり、それも2個になっちゃって。
メルファランを7/20から2週間服用することになっちゃいました。
(7/17にイベルメクチンの日だったので)
クロラムブシルより、副作用があるんだって、りん気を付けなくちゃ!
投与量には、mgではなくて、体表面積換算ってのがあるんだって、
お父しゃん、PCとか電卓で何かやってたでしゅ。
ブログが
りんの闘病記になっちゃっていましゅね!

モノクローラルの検査結果が出て、もうすぐ2年でしゅ。
みんなも頑張って下しゃい!